PR
スポンサーリンク
食材・料理のQ&A

ウインナーの賞味期限切れ!いつまでだったら安全?すぐ捨てるべき?

スポンサーリンク
料理・食材
スポンサーリンク

【監修者:管理栄養士 坂本圭子】

 

冷蔵庫から賞味期限切れのウインナーが出てきましたが、見た目では特に変化がなさそうなので食べようか迷っていました。

賞味期限から1週間過ぎていましたが未開封だったのでさすがに腐ってないとは思いますが、万が一お腹が痛くなったりしないか心配なので、この機会にウインナーについて調べてみることにしました。

 

この記事でわかること

  • ウインナーは賞味期限切れ後いつまで食べて大丈夫なのか
  • ウインナーは腐るとどうなるのか
  • ウインナーの正しい保存方法
  • ウインナーを冷凍保存する場合の注意点
  • ウインナーの旨味を最大限にひきだすコツ

 

ウインナーやソーセージは色々な料理に使えるので、常にストックしておきた食材の一つですよね。

賞味期限から2週間や1ヶ月も過ぎるとさすがに食べるのは控えたほうがよさそうな気もしますが、ウインナーはもともと賞味期限が長く設定されているので判断が難しいところです。

そこで今回は、賞味期限切れのウインナーはいつまで食べて良いのか、開封後は何日くらい日持ちするのかなどを詳しく調査しました。

冷凍保存をするコツやウインナーが美味しくなる調理法などを掘り下げて調べたので、ぜひ参考にしてください!
 

記事監修者・管理栄養士・坂本圭子先生記事監修・坂本圭子先生
管理栄養士・栄養士
管理栄養士フードスペシャリスト/ 管理栄養士として病院、介護老人保健施設、保健センターで10年の経験を経てフリーランスに転身。現在は、執筆、レシピ開発、オンラインダイエット食事指導、サプリメントの商品企画、監修を中心に活動。プライベートでは2児の母であり、毎日パワフルに子育て中。休日は子ども達と一緒にパン作りをするのが趣味。

   

スポンサーリンク

ウインナーの賞味期限切れ!いつまでだったら食べられるの?

ウインナーの賞味期限が過ぎたらすぐに食べられなくなるわけではありません。

ここで1つ重要なことは、

 

  • 賞味期限美味しく食べられる期限のこと
  • 消費期限安全に食べられる期限のこと

 

この2つで大きくちがいます。

消費期限が過ぎている場合は食べない方がいいと思いますが、基本的にウインナーやソーセージには賞味期限が記載されています。

ウインナーは製造後約3週間程度の日付が賞味期限として表示されています。

原材料に使われる肉は日持ちしませんが、製造工程で加熱殺菌されていたり、保存性を高めるために酸化防止剤などが添加されているので日持ちする食材として賞味期限が設定されます。

手作りウインナーの場合は保存料などが含まれていないため、5日くらいで食べきるのが目安になります。

ではこのウインナーの賞味期限についてもう少し調べてみることにします。

 

賞味期限切れから食べても良い期間の目安・未開封と開封後

ウインナーは未開封できちんと冷蔵保存してあれば、賞味期限切れから1週間程度なら大丈夫だといわれています。

また賞味期限から2週間を過ぎてくるとウインナーがしわしわになってきますので、2週間以上過ぎたものは食べないほうが良いでしょう。

開封後のウインナーに関しては約3日が限界と考え、それ以降は冷凍保存するのがおすすめです。

茹でたり、焼いたりして調理したウインナーの賞味期限についても、冷蔵庫に入れていたなら2日~3日は持つと考えられますが、調理後は速やかに食べるのが望ましいです。

 

※重要※

賞味期限切れのウインナーは何日まで過ぎたものなら大丈夫と断定できません。

賞味期限切れのウインナーを食べる場合は必ず火を通して、自己責任でお願いします!

 

賞味期限切れ後のウインナーを食べた人の口コミ

賞味期限切れ後のウインナーを食べても良いのかは、それぞれの保存状態によって異なるため一概に何日後までOKとは言い切れないので自己責任で判断しなければいけません。

実際に、自己責任で賞味期限切れ後のウインナーを食べた人は、賞味期限からどのくらい過ぎたものを食べたのか調べてみました。

 

この方は賞味期限が1週間前のウインナーを食べたようですね。

 

この方は半月前のウインナーを食べてお腹の調子が悪くなったようですね。

 

3週間前のウインナーを食べて変な味がしたということなので、この場合は処分したほうがよさそうです。

 

この方はなんと賞味期限から1ヶ月も過ぎたウインナーを食べたそうです。

お腹は壊さなかったのか心配です・・・。

 

この方はなんと半年も前のウインナーだったようです!

このように、賞味期限切れ後のウインナーを食べた人の意見はいろいろありましたが、賞味期限が過ぎたウインナーを食べてお腹の調子が悪くなったという意見もあるようです。

食べても大丈夫なウインナーと食べてはいけないウインナーの見分け方を知っておく必要がありそうですね。

次章では腐ったウインナーの見分け方などを詳しく紹介します。

 

賞味期限切れウインナーは腐るとどうなる?こうなったら捨てよう!

賞味期限切れのウインナーは腐るとどうなるのでしょうか?

まずは臭いをチェックするとよいでしょう。

腐ると菌が発生し、いろいろな変化が見られます。

1つ1つ詳しく見ていきたいと思います。

 

食べてはいけないウインナーの見分け方

ウインナーが腐ると見た目や臭いに変化が生じます。

以下のような変化が見られた場合には、食べずに処分しましょう。

 

見た目

  • 黒っぽく変色している
  • 白いカビが生えている

ウインナーの見た目が変色している場合は食べずに処分してください。

 

臭い

  • ツンとした酸っぱいにおいがする
  • 普通のウインナーとは明らかに違う臭い

とにかくくさい臭いがした場合は使わない方がよいでしょう。

ひどい時は冷蔵庫中にその臭いが広がります。

少しでも違和感があったらやめておいた方がよいでしょう。

 

感触・味

  • 白いぬめりがある
  • 糸をひく
  • ベタベタする
  • 酸っぱい味がする

このような状態のウインナーを食べた場合は飲み込まず、すぐに吐き出しましょう。

 

少しでも異変を感じたら処分しなければいけない理由

ウインナーの状態があまり良くないけど、熱を加えたら大丈夫じゃないの?と思う方もおられるかもしれませんが、異変を感じたら絶対に食べてはいけません!

加熱しても死滅しない菌もいますし、菌自体は加熱で死滅しても毒素が残ることもあります。

決して開封後は冷蔵保存しているからといって安心はできません。

食中毒を防ぐためにも、おかしいなと思った食品は迷わず処分することを忘れないでください!

せっかく買ったウインナーを賞味期限切れで処分するのはもったいないですよね。

食材を無駄にしないためにも、ウインナーの正しい保存方法を覚えておきましょう!

 

ウインナーの正しい保存方法とは?袋の空気は抜いてもいいの?

商品によって異なりますが、袋に空気が入って膨らんでいるウインナーもあります。

これはおいしさと鮮度を保つために窒素が入っているからです。

管理栄養士 坂本圭子
管理栄養士
坂本圭子
ウインナーの袋に窒素が入って膨らんでいるのは、袋の中の酸素を追い出して鮮度と美味しさを維持したり、流通時の食品を保護したりするためです。

そのため、未開封で保存する場合はこの空気を抜いてはいけません。

では、ウインナーの正しい保存方法とは一体どのようなものでしょうか?

 

ウインナーの保存方法はパッケージの裏面を確認しよう!

まず、ウインナーの外装の裏面に保存方法が書いてあるのでよく確認するとよいでしょう。

ウインナーによって保存方法が違いますので、必ずチェックが必要です。

よく記載されている主な保存方法を紹介していきます。

 

「要冷蔵」

「要冷蔵」の表示があるものは、必ず冷蔵庫に入れて保存するようにしましょう。

もし1日常温で保存していた場合は、そのウインナーは食べないほうが良いでしょう。

 

「〇〇℃以下で保存」

ウインナーによって適した保存温度が違います。

例えば「10℃以下で保存」と記載がある場合は冷蔵室で、「4℃以下で保存」と記載がある場合はパーシャル室やチルドルームが良いでしょう。

ここで基本的な冷蔵庫の中の温度の違いをまとめておきます。

 

冷蔵室 約3℃~6℃
チルド室 約0℃~2℃
野菜室 約5℃~7℃
冷凍室 約-18℃以下

 

開封後のものはラップで包んで空気に触れないようにしましょう。

そのまま保存するとウインナーがしわしわになり、劣化しやすくなります。

ここで1つ疑問が…。

ウインナーは冷凍庫でも保存することができるのでしょうか?こちらも調べていきたいと思います。

ウインナーが大量に余った!ウインナーは冷凍保存してもいいの?

基本的にウインナーは冷蔵庫で保存しますが、冷凍保存は可能なのでしょうか?

一般的にウインナーの冷凍保存は向かないと言われていますが、理由はウインナーの水分が凍ることで肉の組織を壊してしまい、食感が悪くなるからです。

他に、解凍する時に旨味成分のドリップが流れ出てしまうため、おいしさも半減してしまいます。

ですのでなるべく冷凍保存は避けたほうがよいと言えるでしょう。

 

ウインナーを冷凍保存する場合の注意点

しかし、ウインナーはまとめ買いなどで購入した方が値段が抑えられるということもあり、賞味期限内に食べきれないと冷凍保存せざるを得ない場合もあるかと思います。

冷凍保存した場合は食感が悪くなる可能性もありますが、賞味期限の目安としては約1ヶ月くらいで食べきるのがおすすめです。

 

ウインナーを冷凍保存するコツ

  • 1回分ずつに小分けしてラップで包むか、ジップロックなどに入れる
  • 冷蔵庫でゆっくり時間をかけて解凍する

 

この点に注意をすれば比較的おいしく召し上がれるでしょう。

管理栄養士 坂本圭子
管理栄養士
坂本圭子
ウインナーは焼いてから冷凍すると食感や味が悪くなるので、加熱前の状態で冷凍するのがポイントです。解凍するときは、電子レンジ加熱をすると爆発する恐れがありますので冷蔵庫で解凍しましょう。

例えば、お弁当などにウインナーを入れたい場合は前日に冷蔵庫に移しておくと便利です。

また、スープや鍋などに使用する場合は、手間を省くためにも冷凍のままでオッケーです。

凍ってウインナーがくっついてしまっている場合は、叩いて分離させましょう。

しかし、せっかくウインナーをいただくならおいしいに越したことはないですよね。

では次にウインナーをいつもよりおいしくいただける方法を掘り下げていきたいと思います。

ウインナーの旨味を最大限にひきだす調理のコツがコレだ!

ウインナーは「加熱して食べてください」の表示が無ければ、そのまま食べられますが、焼いたりボイルしたりしたほうがもちろんおいしくなります。

これは加熱することで食感や旨み、甘みなどが引き出されるためです。

では、もっと具体的にウインナーのポテンシャルをぐっと引き出す方法を探ってみたいと思います。

 

焼く

焼く場合は油をひかずにウインナーから出る脂を利用して焼くようにします。

またウインナーに切れ目を入れる必要もありません

弱火でじっくり転がしながら焼くと、なお旨味が増すでしょう。

時間の目安としては約5分ほどがベストです。

 

茹でる

ボイルする場合は沸騰する直前の90℃程度のお湯で茹でるとよいでしょう。

茹でる時間の目安としては約3分がベストです。

また、焼いた時と同じくウインナーに切れ目を入れる必要はありません。

 

シェフおすすめの調理法

さらに、以前知り合いのシェフから私が教わった調理方法も参考にしていただけたらと思います。

これは、家族からの評判もよくかなりおすすめです。

 

  1. フライパンに水を少し(約1cm)入れて沸騰させる
  2. ウインナーを入れる
  3. 水がなくなるまで転がしながら茹で焼きする
  4. 表面に少し焦げ目がつくまで焼いたらできあがり

 

管理栄養士 坂本圭子
管理栄養士
坂本圭子
ウインナーは蓋をして蒸し焼きにするのもおすすめです。ウインナー全体に満遍なく火が通って、旨味を逃さずにプリプリパリッとした食感になりますよ。

まとめ

賞味期限切れのウインナーについて調べた結果をまとめます。

 

  • ウインナーは賞味期限切れから1週間程度なら食べても大丈夫
  • 賞味期限切れのウインナーを食べる場合は必ずを通す
  • ウインナーが腐っているかは臭いをチェックする
  • 未開封で保存する場合は袋の空気を抜いてはいけない
  • 要冷蔵」の表示があるものは必ず冷蔵庫に入れて保存する
  • 美味しさが半減するのでなるべく冷凍保存は避けたほうがよい
  • 冷凍するなら小分けにして密封保存する
  • ウインナーを解凍する場合は冷蔵庫に入れてゆっくり時間をかける
  • 加熱することで食感や旨み、甘みなどが引き出される

 

いかがでしたでしょうか?

ウインナーへの愛情がさらに深まったことでしょう。(笑)

私たちの「食」には決してかかすことのできないこのウインナーですが、これからはこのウインナーの良さを最大限にいかして使っていきたいと思います。

最後にもう一度だけお伝えしておきますが、いくら加工食品といえど口にするものですので、腐っているか微妙な場合は潔く諦めましょう。

それでもし体調を壊してしまったら元も子もないですから。

しっかりウインナーの袋に記載されている詳細を理解したうえでお召し上がりください。

タイトルとURLをコピーしました