PR
スポンサーリンク
生活のQ&A

冷蔵庫に虫がわいた原因と対策!怖いけど徹底駆除する方法は?

スポンサーリンク
生活関連
スポンサーリンク

先日冷蔵庫の中に黒いゴマのような点を発見してよく見ると、なんと小さなでした!

おそらくハエの一種のようで既に死んでいましたが、いったいどこから冷蔵庫に入ったのか疑問です。

そういえば、キッチン周りにコバエが繁殖していたのが原因だったかもしれません…。

そこで、冷蔵庫に虫がわく原因や虫除け対策などを、真剣に調べてみることにしました。

 

  • 冷蔵庫に発生する虫の種類
  • 冷蔵庫に虫がわく原因とは何?どこから入ってくるの?
  • 自分で虫を駆除する方法とは
  • 冷蔵庫の虫を予防するにはどうしたらいいのか
  • 市販の虫除けグッズと自家製虫除けトラップについて

 

冷蔵庫の中でハエが繁殖して死ぬと、中に入っていた食べ物も気持ち悪く感じてしまいますよね。

また、食べ物が入っている冷蔵庫に、殺虫剤を使うのは抵抗があります。

どんな方法で退治すればいいのか、駆除方法をしっかりおさえておきましょう。

その上で、なるべく虫が繁殖しないための対策を取るのが大切です。

 

冷蔵庫やキッチン周りの小さな虫にお困りの方は、ぜひご確認ください!

 

おすすめの虫除けグッズトラップも紹介しているのでぜひ参考にして、不快な虫を撃退しましょう!

 

   

スポンサーリンク

冷蔵庫に虫がわいた原因は?どこから侵入したのかや虫の正体を調査!

我が家の冷蔵庫で発見したのは、小さい黒い虫でしたが、茶色い虫の場合もあるようです。

そこで、冷蔵庫にわく虫の種類を調べてみました。

 

冷蔵庫にわく虫の種類

<コバエ>

  • ショウジョウバエ、ノミバエ、チョウバエなどの総称
  • 2~3mmほどの黒や茶色っぽい虫

<シバンムシ>

  • 2~3mmほどの茶色い小さな虫

 

特にショウジョウバエやチョウバエなどのコバエが多いのですが、冷庫内で発見する場合は死骸のことが多いです。

なぜなら、コバエは極端に暑かったり寒かったりする環境が苦手なので、冷蔵庫の冷気で死ぬことがほとんどだそう。

でも生きていなくても、冷蔵庫の内部に虫がいるのは嫌ですよね。

一体これらの虫はどこから冷蔵庫に侵入してくるのか、調べてみました。

冷蔵庫の隙間や収穫直後の野菜などに要注意!

なぜ冷蔵庫に虫がわくのかというと、大きく分けてこの2つが原因です。

 

冷蔵庫にわく虫はどこから?

  • 冷蔵庫の隙間から侵入
  • 野菜などに虫の卵が付いていた

 

冷蔵庫にわく小さい虫は2~3mm程度なので、どんな隙間からでも侵入してきます。

ドアの開閉はもちろん、冷蔵庫の裏の通気口や冷蔵庫の下などにある水受けトレイなどからも入ってくることがあるのです。

よく製氷機で虫を発見することがありますが、製氷機のタンクなどから侵入している可能性もありますね。

そして、もう1つ気を付けなければならないのは、食材に付いている虫です。

特に収穫したての野菜や果物などには、コバエの卵が付いていることがあり、繁殖すると野菜室や庫内が虫だらけになってしまいます。

あまりの大量のコバエが冷蔵庫にいるようなら、原因は食品に虫の卵がついていた可能性が高いです。

 

コバエの繁殖スピードはとても速い!

コバエは卵から成虫になるのに10日間、その3~4日後にはすぐに卵を産むことができます。

また、一度に産卵する量は100個ほどと、かなり厄介です。

ゴマのような黒い点が野菜に付いていたら、ハエの卵かもしれません。

きちんと洗い流してから冷蔵庫にしまいましょう。

 

1~2匹などのコバエの死骸がある程度ならともかく、大量の虫がわいた場合は一度きちんと駆除する必要があります。

どう駆除したらいいのか、詳しい方法を解説していきますね。

 

冷蔵庫の虫を徹底駆除する方法!怖くて一人でできない場合はどうすべき?

大量のコバエがわいた場合は、そのまま放置せずに冷蔵庫の中を一度きれいに掃除することをおすすめします。

その際、ウジ虫(コバエの幼虫)が見つかった場合は、退治してから掃除してください。

 

コバエ、ウジ虫の駆除方法

  • お酢と水を混ぜたものをスプレー
  • 重曹スプレーをかける
  • 食器用洗剤を垂らす
  • 漂白剤をかける
  • 珪藻土をかける

 

食品を置いている冷蔵庫の中で殺虫剤を使うのはおすすめできないので、これらの方法で駆除してみて下さい。

自分で冷蔵庫を掃除する方法!酷い場合は業者に相談を

生きてる虫がいなくなったら、冷蔵庫内を綺麗に掃除しましょう。

掃除する際には、庫内の食品を全て取り除いて電源を落としてくださいね。

 

冷蔵庫の掃除の仕方

  • 冷蔵庫を空にして電源を落とす
  • キッチン泡ハイターや重曹などで庫内を掃除する
  • アルコール除菌スプレーをかける
  • 庫内を乾かす
  • 電源を入れて庫内が冷えたら食材を入れる

 

冷蔵庫のパッキンの間にも虫が入り込んでいることもあるので、しっかり掃除してくださいね。

アルコール除菌スプレーは、キッチン用だと安心して使えます。

【送料無料】【本体】カビキラー アルコール除菌 キッチン用 本体(400ml) 4901609001619 アルコール除菌スプレー 除菌アルコールスプレー

また、冷蔵庫周りの虫を撃退するには、天然除虫菊成分で作られた殺虫剤(ムシクリンコバエ用スプレー)があると便利です。

205083 イカリ消毒 ムシクリン コバエ用スプレー

除虫菊に含まれている殺虫成分・ピレトリンは人間に毒性が低いといわれており、昔から蚊取り線香にも使われているので安心ですね。

だいたいの場合は、これらの対策で解決するかと思いますが、長期間放置していたりすると、自分の手には負えない場合があります。

電源が入っていると冷気で虫は死ぬことが多いですが、電源が入っていないと、とんでもなく繁殖していることも…。

そんな場合は、専門の駆除業者に頼んだ方が良いかもしれません。

どこがいいか、お住まいの地域にある業者をインターネットなどで検索してみて下さい。

冷蔵庫の中身ごと処分してくれるような業者もありますよ。

すっきり掃除できたら、なるべくもう冷蔵庫の中で虫を繁殖させないために、対策を立てましょう!

 

再び冷蔵庫内に虫を発生させないためには?今すぐできる対策方法!

冷蔵庫の中に虫が発生する原因は、冷蔵庫の隙間から入ってくる場合と野菜などについている虫の卵でしたね。

つまりこれらへの対策をすると、冷蔵庫の中に虫が発生するのを防げます。

 

冷蔵庫の虫を予防するには

  • キッチン周りにコバエなどの虫が発生しないよう対策する
  • 野菜などに付いている虫の卵を防ぐ

 

では具体的にはどうしたらいいのか、詳しく対策方法を解説していきます。

生ゴミや調味料、常温保存食品に要注意!野菜はビニールに入れて保存を

冷蔵庫があるキッチン周りのコバエの対策をすれば、隙間から入ってくることもありませんね。

というわけで、キッチンに虫が寄ってこないようにするには、以下の点に注意してみて下さい。

 

コバエなどの虫を予防するコツ

  • 生ゴミはすぐに処理する(三角コーナーに放置しない)
  • ゴミ箱は蓋つきのものにする
  • 常温保存の食品が腐らないようにする(虫が湧かないように注意)
  • 砂糖や醤油などの調味料は密閉容器に入れて保存する
  • 空き缶や空き瓶はよく洗ってゴミ箱へ
  • 排水溝はこまめに掃除する

 

コバエなどの虫は、食べ物や生ゴミが大好物です。

特に夏場に生ゴミを放置していたら、すぐに大量のコバエが発生します。

調理して出た生ゴミはすぐにビニール袋などに入れ、蓋つきのゴミ箱に捨てましょう。

また、常温保存できるじゃがいもや玉ねぎが腐ったり、砂糖などの調味料に虫が寄ってくることもあります。

空き缶などを洗わずに放置すると、臭いにつられて虫が寄ってきますし、排水溝に発生する虫もいます。

なるべく清潔にキッチンを保つように心がけてくださいね。

 

チョウバエやシバンムシが発生しやすい場所とは

冷蔵庫に発生する虫は、ショウジョウバエだけではありません。

チョウバエシバンムシが発生しやすいのは、こんな場所です。

<チョウバエ>

排水溝の周りに発生しやすい虫です。

こまめに熱湯を振りかけておいたり、大量のをおいておけば虫の発生を防げますよ。

<シバンムシ>

雑食で、小麦粉などの粉物、乾麺、お米、ドライフラワーなど栄養のありそうなものは何でも食べてしまいます。

お米や開封済みの小麦粉などは、常温で置いておくと虫が繁殖しやすいので、密閉容器に入れて冷蔵庫に保存しておくと安心です。

 

私は開封後のクレイジーソルトを常温で置いていたのですが、普通の塩と違って開封後のクレイジーソルトは冷蔵庫保存でした!

 

ちなみにクレイジーソルトだけでなく、ココアも冷蔵庫保存のようです。

このように、常温保存できると思い込んでいる食品もあるかもしれないので、一度表示を確かめてみることをおすすめします!

 

虫の卵の対策は?

特にキャベツやレタス、白菜などの葉物野菜は、虫の卵が付いていることが多いです。

農家直送などの収穫したての野菜は、ビニール袋などに入れて冷蔵庫に保存しておきましょう。

例え虫の卵が付いていても、袋に入れておけば冷蔵庫内に繁殖するのを防げますよ。

生栗など虫食いの可能性がある食品も、同じように対応してくださいね。

 

ご紹介したような基本的な虫対策をしても、虫が発生することもあります。

そんな時は、市販の虫よけグッズや、虫除けトラップを利用してみて下さい!

 

お米にダニのような虫が発生した場合は、こちらから対策を確認してみて下さい。
↓ ↓ ↓ ↓
お米にダニのような小さな虫がいた!これって大丈夫?駆除する方法は?

冷蔵庫のおすすめ虫除けグッズを紹介!コバエホイホイは使えるの?

生ゴミをためない、こまめに掃除をするなどの基本的な対策を取っていても、特に夏はコバエが発生しやすいです。

そんな時に頼れるのは市販の虫除けグッズですよね。

市販のコバエ対策グッズや、お手製のコバエトラップをご紹介していきます。

通販でも購入できる虫除けグッズは、効果があるコバエの種類を要チェック!

コバエ対策の商品は沢山ありますが、それぞれ何のコバエに強いのか特徴があります。

また、成分や使う場所などの違いもあるので、商品の特徴を見極めて使うようにしてくださいね。

まずは主にショウジョウバエに効果がある、定番の「コバエがホイホイ」をご紹介します。

¥627 (2024/12/23 15:01:46時点 楽天市場調べ-詳細)

確かに効果はあるようですが、窓の近くなどに置いておくと外から虫が寄ってきて逆効果になったという意見もありました。

設置場所には気を付けましょうね。

また、冷蔵庫内に入れると効果が薄れるようなので、キッチン周りに置いて冷蔵庫への侵入を防ぎましょう。

「KINCHO コバエがいなくなるスプレー」は、ショウジョウバエやノミバエ、チョウバエなど、多くのコバエに効果があります。

KINCHO コバエがいなくなるスプレー 60回用(14ml)【more20】【金鳥(KINCHO)】

1回スプレーするだけで効果があるので、とても便利ですよね。

続いて、「ナチュラス 天然由来成分のコバエよけ キッチン用」は殺虫剤を使用していない天然由来成分の虫除けグッズです。

コバエの殺虫や予防だけでなく、除菌や消臭効果もあるので、キッチンで安心して使えますね。

それでは続いて、自宅にあるもので作れる、お手製虫除けトラップをご紹介します。

自家製トラップでコバエを撃退!

虫除けトラップと言えば、有名なのはめんつゆトラップです。

 

めんつゆトラップの作り方

  1. めんつゆと水を1:3くらいの割合で入れる
  2. 食器用洗剤を数滴垂らす

 

このめんつゆトラップは、コバエの中でも特にショウジョウバエに効果があると言われています。

ヨーグルトの空き容器などをトラップに使うと、そのまま捨てられるのでおすすめです。

また、ビールやお酢でも同様の効果が期待できます。

 

ビールトラップ

ビール(250ml)、水(50ml)、食器用洗剤数滴を混ぜ合わせる

 

お酢トラップ

お酢と水を1:10くらいの割合で入れ、食器用洗剤を数滴垂らす

 

ちなみに黒色を好むノミバエには、コーヒートラップが効くという意見もあります。

飲み残しのコーヒーに数滴洗剤を垂らしておくと、トラップになりますよ。

 

<豆知識>ハーブでもコバエ対策できる!

ハーブの中でも、コバエに効くのがペパーミントです。

ペパーミントの香りの主成分であるメントールは、コバエだけでなく、蚊やゴキブリ、アリなどが苦手としています。

キッチンにペパーミントのポプリなどを置いておくのも良い予防になりそうですね。

そのほか、虫が嫌うシトラールという成分を含んでいる、レモングラスもおすすめです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

また先ほども解説しましたが、排水溝にチョウバエが発生している時は、熱湯をかけて撃退してください!

生ゴミをどれくらい放置したらコバエが発生するのかはこちらで紹介しています
↓ ↓ ↓ ↓
生ゴミの放置は超危険!小さい虫が湧くまでの期間と対処法を解説

まとめ

冷蔵庫の虫対策や、予防方法などをご紹介してきました。ポイントをまとめておきます。

 

  • 冷蔵庫に発生する虫は、コバエシバンムシなど
  • 虫は冷蔵庫のわずかな隙間や、野菜などに付いてきた虫の卵から発生する
  • 冷蔵庫の虫は食器用洗剤お酢スプレーで退治できる
  • 大量に虫が発生した場合は、冷蔵庫の電源を落として掃除する
  • 生ゴミ調味料などを適切に扱い、キッチン周りのコバエを予防する
  • 採れたて野菜などはビニール袋に入れて保存する
  • 市販の虫除けグッズやお手製のトラップで虫の駆除、予防ができる

 

コバエが発生すると、本当に憂鬱ですよね。

特に冷蔵庫の中にいるとぞっとするので、そもそもキッチン周りの虫を予防するように気を付けてください。

夏場などは少し生ゴミを放置するとすぐにコバエが発生するので、すぐに処理しましょう。

 

私は、今度虫が発生したら、めんつゆトラップを試してみたいと思います!

 

皆さんも今回の情報を参考に、冷蔵庫やキッチン周りの虫を撃退してみて下さいね!

タイトルとURLをコピーしました