PR
スポンサーリンク
食材・料理のQ&A

クリームチーズが腐るとどうなる?開封後の賞味期限と保存方法

スポンサーリンク
料理・食材
スポンサーリンク

クリームチーズ 腐る

【執筆者:編集部 高田ゆみ】

クリームチーズは正しく保存していないと、カビが生えて腐ることがあります。

見た目ではカビが生えているように見えなくても、変色や臭い・味の違和感があれば傷んでいるかもしれないので要注意です。

クリームチーズは牛乳やヨーグルトよりも賞味期限は長いですが、正しく保存していなければすぐに傷むので気をつけなければいけません。

そこでこの記事では、クリームチーズを美味しく・安全に食べきるために知っておきたい以下の項目を紹介します。

この記事を読むとわかる!
クリームチーズのこと

 

  • 腐ったらどうなるのか
  • 冷蔵庫に入れても傷む原因
  • 未開封・開封後の賞味期限
  • 正しい保存方法

賞味期限切れのクリームチーズが食べられるのか知りたい、余ったクリームチーズを保存しておきたい人にも役立つので、ぜひ参考にしてください!

   
スポンサーリンク

クリームチーズが腐るとどうなる?酸っぱい味や変色の特徴

クリームチーズ 腐る

クリームチーズは正しい保存方法を守らないとカビが生えて腐る可能性があります。

腐ったクリームチーズの特徴
見た目
変色
ピンク・赤い部分がある
白・青・緑などのふわふわしたカビが生える
におい カビ臭い
ドリアンのような臭い
酸っぱい
舌がピリピリする
粘土のような土臭さ
ブルーチーズっぽい

カビが生えて腐ったクリームチーズを食べると体調を崩すこともあるので食べないほうが良いです。

腐ったらカビで変色しやすい

クリームチーズの表面がピンクや赤い色に変わっている場合は、カビの可能性が高いです。

他にも白・緑・青でふわふわしたものが確認できた場合は、カビが生えて腐ったと判断しましょう。

明らかにカビが生えていなくても、普通のクリームチーズとは違う異臭(カビ臭さや、ドリアンのような腐敗臭)がする場合も処分してください。

酸っぱい味・ピリピリは要注意

見た目や、においが問題なくても味がおかしいのは要注意です。

少し食べてみて酸っぱい味がする、舌がピリピリする場合も腐っている可能性があります。

ほかにも粘土のような味や、ブルーチーズのような味がする場合もあり、傷みが生じたクリームチーズの味は個人差があるようです。

クリームチーズが腐る原因

クリームチーズが腐るのは、微生物が増殖するために必要な栄養や水分を多く含んでいるからです。

さらに、保存状態の悪条件が重なると腐ってしまう可能性があります。

ただし、クリームチーズの表面にうっすら水が浮いているのは、傷みが原因とは限りません。

食べても問題ないホエイ(乳清)の可能性があるので、他の特徴をよく見極めて判断しましょう。

ヨセミテ 編集部
ヨセミテ
編集部
私もホエイだと思わずに早とちりして、すぐ捨ててしまったことがあります。でも、もし腐っていたらどうなる?と思うと不安ですよね。

腐ったクリームチーズを食べたらどうなる?

クリームチーズは微生物(乳酸菌)のはたらきによって作られる発酵食品です。

また、腐るのも何らかの微生物に影響される反応なので、「発酵」と「腐敗」は広い意味では同じようなことですね。

そのため、クリームチーズが腐ってるように見えても食べられるか・食べられないかを明確に判断しにくいかもしれません。

クリームチーズを腐らせたのが運悪く食中毒の原因菌だった場合は、食べると激しい下痢や腹痛などの食中毒症状を引き起こす可能性もあります。

また、カビが生えている場合も人体に有毒なカビ毒を産生しているかもしれません。(※1)

見た目やにおい、味に不安を感じる場合は、食べずに処分することをおすすめします。

ただし、クリームチーズを正しく保存していれば賞味期限が切れてすぐに腐るわけではありません。

 

クリームチーズは賞味期限切れ後すぐ腐る?開封後の保存方法

クリームチーズ 腐る

クリームチーズは正しく保存していた場合は、賞味期限切れでも食べられる可能性があります。

クリームチーズの保存方法と賞味期限目安
常温 NG
冷蔵(10℃以下) 未開封:約半年
開封後:1週間前後
冷凍 1ヶ月(メーカーは非推奨)

ただし開封後は傷みやすいため、1週間以内に食べきれない場合は冷凍保存をおすすめします。

未開封で正しい保存方法なら賞味期限が比較的長い

クリームチーズに設定される賞味期限はメーカーによって異なりますが、多くは製造日から180日(半年)で設定されています。

ほかのチーズと比べると賞味期限は短めですが、牛乳やヨーグルトよりも長いですよね。

賞味期限は、メーカーがしっかり検査を行って安全性を確認した期間(可食期間)に、安全性を考慮した安全係数(おもに0.8)を乗じて定められています。(※2)

賞味期限 ÷ 安全係数で算出できます。賞味期限が製造日から180日の商品は、安全係数0.8と仮定すると可食期間は225日と推測できます。

賞味期限が製造後180日のクリームチーズは、賞味期限の日付から1ヶ月半くらい過ぎても正しく保存してれば食べられる可能性があります。

賞味期限切れから2年~3年経ったクリームチーズを食べたことがある人もいるようですが、安全性を考えるとやめたほうがいいですね。

安全に美味しく食べきるには未開封で賞味期限内を守るべきですが、使いきれずに余った場合は冷蔵保存しておきましょう。

冷蔵保存で開封後の賞味期限目安

クリームチーズのメーカーでは「開封後の賞味期限は何日間」と謳っていませんが、保存期間は冷蔵で1週間くらいを目安にしましょう。(※3)

空気に触れると微生物が繁殖しやすくなるため、ラップでぴったり密閉して10℃以下の冷蔵庫で保存してください。

2週間以内に使いきる予定がない場合は、冷凍保存にしましょう。

冷凍保存の裏ワザと賞味期限

クリームチーズのメーカーは冷凍保存を推奨していません。(※4)

クリームチーズは水分を多く含み、冷凍するとボソボソした食感になり本来の美味しさを楽しめないからです。

でも、ちょっとした工夫で簡単に復活できる裏ワザがあるので、ぜひ試してみてください♪

クリームチーズの冷凍・解凍方法

Cpicon 冷凍クリームチーズの復活! by こえにゃん

  • 1回分ずつラップに包み冷凍保存袋で冷凍
  • 自然解凍ではなく、冷蔵庫でゆっくり解凍
  • 様子を見ながらレンジで追加加熱する

凍ったまま煮込み料理に使っても良いので、レシピに応じて使い分けてくださいね。

 

結論 | クリームチーズは腐る前に早く使いきろう

クリームチーズのまとめ
  • カビが生えて腐りやすい
  • 赤い変色はカビの可能性
  • 水分が多いから腐りやすい
  • 開封後はあまり日持ちしない
  • 冷凍保存は解凍方法に注意

クリームチーズは水分が多いため、冷蔵庫で長期間保存しているとカビが生えて腐ることがあります。

赤い色や、白・緑などのふわふわしたものを目視で確認できた場合は、無理に食べようとせずに処分しましょう

使い切れなくて余ったクリームチーズを冷凍すると食感は悪くなりますが、レンジで加熱すると復活できるので、ぜひ無駄なく最後まで使いきりましょう!

タイトルとURLをコピーしました