PR
スポンサーリンク
食材・料理のQ&A

ゆで卵が硫黄臭いのはなぜ?匂いの原因と臭くならない茹で方

スポンサーリンク
料理・食材
スポンサーリンク

【執筆者:編集部 鳥越菜生】

ゆで卵が臭いと感じるときがありますが、茹ですぎによるもので鮮度には関係なく食べて大丈夫な場合が多いです。

硫黄の匂い・温泉の匂いと表現される独特な匂いがするほか、黄身と白身の間に黒い変色が見られることもあります。

ゆで卵 臭い

しかしゆで卵の硫黄臭やアンモニア臭は古い卵を使うと起こりやすく、保存状態によっては劣化・腐敗し食べたら危険な場合もあるので、食べられるかの見分け方も知っておきましょう。

そこでこの記事では、ゆで卵がなぜか臭くて気になるときに覚えておきたい次の項目について解説します。

せっかく作ったゆで卵が臭うと、食べられてもあまり美味しく感じられませんよね。

この記事を読むと、ゆで卵が臭いときも慌てずに鮮度を判断し、美味しくアレンジして匂いを気にせず食べられるようになりますよ。

ゆで卵の栄養と美味しさをたっぷり楽しめるように、臭くなりにくい作り方や鮮度を落とさない保存のコツもぜひ活用してくださいね。

スポンサーリンク

ゆで卵が硫黄臭いのはなぜ?いつもより匂いが強い原因とは

作りたてのゆで卵から硫黄臭い匂いがしても、鮮度には関係なく長く茹ですぎたのが原因で、問題なく食べられる場合が多いです。

ゆで卵 臭い なぜ

しかし鮮度が落ちた卵を使った場合や茹でてから時間が経った場合にいつもより匂いが強いのは、劣化の可能性もあるため見分け方を覚えましょう。

まずは茹ですぎたゆで卵がなぜ硫黄臭くなるのか、理由を詳しく解説しますね。

茹ですぎは硫黄臭くなる・黄身と白身の間が黒くなる原因に

作りたてのゆで卵から硫黄臭い匂いがしたり黄身と白身の間が緑や黒になったりするのは、茹で時間が長くなり、卵に含まれる硫黄から硫化水素や硫化鉄ができるのが原因です。

ゆで卵 臭い 茹で時間

卵はアミノ酸バランスに優れた良質なタンパク質を多く含み、卵白は水分以外のほとんどがタンパク質ですが、卵黄にはほかに脂質やビタミン・ミネラル分が含まれます。(※1)

ゆで卵を作る際、加熱により分解しやすい卵白のアミノ酸から硫黄が分離して硫化水素という臭いガスが発生すると、硫黄の匂い・温泉の匂い・卵の腐った臭い匂いと言われる不快臭になるのです。(※2)

ゆで卵にする前の生卵も白身・黄身ともに魚臭い・生臭いと感じる方もいますが、硫化水素が発生するとそれとは違う変な匂いがします。

硫化水素は臭いだけでなく濃度が高くなると目を刺激したり中毒を起こす危険性もある有毒ガスですが、ゆで卵に発生する量はわずかで体に害を及ぼす心配はありません。(※3)

またゆで卵の黄身の表面が緑や黒っぽくなっているのは、加熱で発生した硫化水素が黄身に含まれる鉄分と結合して表面で硫化鉄ができたからです。

硫化水素は高温で長く加熱するほど発生しやすいため、匂いや黒い変色は固ゆでにした場合に見られます。

ヨセミテ 編集部
ヨセミテ
編集部
コンビニのお弁当に入っているゆで卵が臭いと言われることが多いのは、傷みにくくするためしっかりと固ゆでにしてあるからかもしれません。

また鮮度が落ちた卵は、卵白に含まれていた二酸化炭素と水分が殻の気孔から抜けて硫化水素ができやすい状態になるので、ゆで卵にすると匂いや黄身の黒変が出やすくなります。

このような茹ですぎで臭いゆで卵もほかに異変がなければ食べられますが、その後のおならが臭いという噂があるので、匂いの理由を調べました。

おならが温泉・アンモニア臭いのは消化不良が原因

ゆで卵を食べたあとおならが臭いのは、卵に限らず肉・魚などのタンパク質を多く含む食品を食べ過ぎたり腸内の健康状態が良くなかったりして、消化不良を起こした可能性があります。

ゆで卵 おなら 臭い

おならが硫黄やアンモニア臭くなるのは、食べものから過剰に摂ったタンパク質が腸内の悪玉菌に分解されてできた硫化水素やアンモニアが原因です。(※4)

またひどい便秘の場合も、腸内で便が異常発酵してガスが発生し、臭いおならが出ることがあります。

このようにおならが硫黄臭いときは、ゆで卵だけでなく肉・魚・乳製品などのタンパク質を多く含む食品を食べ過ぎないようにし、便通を整え腸内環境の改善に努めましょう。

ちなみにゲップがゆで卵のように硫黄臭い匂いになり、悪臭を伴う下痢や腹痛などを起こすジアルジア症という寄生虫病があります。(※5)

日本では現在見られなくなりましたが、衛生事情の良くないインドや東南アジアへ渡航した場合は注意してください。

食べ過ぎにも注意したいですが、ゆで卵は臭くなるだけでなく卵の鮮度や保存の仕方によって腐ることもあるので、見分け方を覚えましょう。

劣化・腐敗の可能性がある場合は慎重に判断

古くなった卵で作ったり茹でたあと室温で放置したりしたゆで卵が臭い場合は、傷んで食べない方が良い状態になっている可能性があるため、注意して状況を見極めましょう。

ゆで卵 放置 臭い

卵は保存している間に徐々に鮮度が落ちて、微生物に汚染されやすくなります。(※6)

購入から日にちが経った卵は、使う前に殻のひびや割れがないかをチェックし、調理後も早めに消費しましょう。

またたとえ新鮮な卵で作ったゆで卵でも、室温に放置したり食べるまで長時間が経過したりすると傷みやすく、臭いほかに次のような異変があると腐った可能性があり食べられません。

腐ったゆで卵の状態
  • 異臭・酸っぱい匂いがある
  • ぬめりがある
  • 殻や白身が変色している
  • カビが生えている

ゆで卵は腐ると酸っぱいような匂いやぬめりが発生し、殻や白身が茶色や黒に変色したりカビが生えたりして、細菌の増殖も懸念されるため臭いだけでなく食べると危険な状態になります。(※7)

ヨセミテ 編集部
ヨセミテ
編集部
外側から見て異変がなくても、少し食べてピリッとした感じや酸味などの変な味がした場合は食べるのをやめましょう。

臭いゆで卵も以上のような劣化がなければ食べても問題ないので、匂いを気にせず美味しく食べられるおすすめレシピをご紹介します♪

硫黄の匂いがしても大丈夫!臭いゆで卵のアレンジレシピ

ゆで卵が硫黄臭いときも鮮度が大丈夫な場合は、フードロスを防ぐためにも、調理法の工夫で匂いが気にならない料理にアレンジして食べるのがおすすめです。

ゆで卵 臭い 大丈夫

ゆで卵が臭いときに特にぴったりのアレンジ法や人気レシピをご紹介します!

ゆで卵の臭い匂いを消す調理のコツとおすすめレシピ

臭いゆで卵はそのまま食べるよりもおでんの具や煮込み料理のほか、マヨネーズや香辛料などの調味料を加えてアレンジ料理にすると臭み取りができて美味しく食べられますよ。

おすすめのアレンジレシピを参考に、ゆで卵の匂いを取る調理のコツを覚えましょう。

肉や魚と煮込んで味を付ける

鶏の手羽元や豚バラ肉・ぶりなどと一緒に煮込んで味を付ければ、匂いが気にならなくなりメインのおかずとしても活躍します。

ゆで卵 臭い 消す

豚の角煮やぶり大根のほか、酢鶏にするとさっぱり感と甘辛味で美味しく食べられますよ。

甘辛酢鶏に煮卵のマイルドな味がぴったり

Cpicon 煮込むだけ♪手羽元とゆで卵の簡単甘辛煮♡ by *…puni…*

 

酢の量はお好みで調節してもOK。

しっかり味なので、生野菜やサラダを添えて色鮮やかに盛り付けると栄養バランスも良くなりますよ。

合わせ調味料液に漬けて味玉にする

もっと簡単に時短で済ませたいときは、ゆで卵を合わせ調味料に漬けておくだけで味玉を作れる方法があります。

ゆで卵 匂いを 取る

ゆで卵を漬け込みながら冷蔵庫で保存しておけば、硫黄臭を消すだけでなくラーメンの具やおつまみにもなり重宝しますよ。

3時間漬けておくだけで簡単!

Cpicon 豚の角煮の味★半熟味付け卵(味玉・煮卵) by ほっこり~の

 

合わせ調味料は加熱して砂糖を溶かしておきましょう。

ジッパー付きの保存袋を使うと1個ずつ取り出しやすいですよ。

マヨネーズで和えて調味料で味付け

ゆで卵はマヨネーズで和えて卵サラダやタルタルソースにすると、すっきりした酸味とコクのある風味が加わり匂いを気にせず食べられます。

ゆで卵 臭み取り

マヨネーズを多めに加え、こしょうや塩・マスタード・ケチャップ・酢などを加えて味を調整しましょう。

タルタルソースをたっぷりかけて食べられる鶏胸肉を使ったチキン南蛮のレシピをご紹介します♪

甘酸っぱい南蛮タレも臭み消しに効果的

Cpicon 旨過ぎる黄金比率!照り焼きチキン南蛮♡ by ちはる姉さん

 

玉ねぎときゅうり入りでシャキシャキ食感のタルタルソースに。

味のアクセントにこしょうを加えても美味しいです。

パパっと短時間で作りたいときは、いろいろな野菜と合わせてマヨネーズ焼きにする方法もありますよ。

耐熱容器に並べたらマヨネーズをかけてトースターで焼くだけで香ばしい味と香りが加わり、臭みを感じずに食べられて野菜からの栄養素もプラスできます。

最後にチーズを乗せても良いですね♪

以上のようにゆで卵が臭いときもアレンジができますが、次回作るときは、失敗しないための対処法を実践してみましょう。

ゆで卵が臭くなるのを防ごう!茹ですぎない調理法のコツ

ゆで卵を臭い匂いにしないためには、新鮮な卵を使って茹で過ぎないように作り、正しく保存して傷みを防ぐことが大切です。

ゆで卵 臭くなる

とはいえゆで卵は、茹で時間が短いと半熟すぎたり長いとすぐに固ゆでになったりするので、好みの茹で加減で作るのも案外難しいですよね。

そこでゆで卵を希望の茹で加減で作り、臭い匂いも防げる調理法のコツを解説します。

ゆで卵を温泉の匂いにしない茹で方のコツ

ゆで卵を温泉のような臭い匂いにならないように作るには、卵は常温に戻したあと沸騰してから茹で初め、加熱時間を正確に測って茹ですぎを防ぐことが大切です。

冷蔵庫から出してすぐの卵を沸騰した湯に入れると殻が割れやすく傷みの原因になるので、しばらく室温に置いてから使いましょう。

ゆで卵 殻 臭い

このとき卵の尖ってない側に小さな孔を開けておくと茹でたあとに殻がきれいに剥けますが、無理をすると割れる場合があるので、卵用の穴開け器を使うのがおすすめです。

湯が沸いてから卵を入れると茹で時間を正確に測れ、沸騰までの余分な加熱時間をなくせますが、卵を鍋に移す際はいったん火を止め、しゃくしに乗せてそっとお湯に入れ割れを防ぎましょう。

SNSの口コミや人気レシピから、次の茹で時間を目安にするとお好みの状態に作れるという意見が多かったので参考にしてくださいね。

ゆで卵の状態と加熱時間の目安※Mサイズの場合
できあがりの状態 加熱時間
半熟 6分半
やや半熟ぎみ 7分半~8分
固ゆで 10分
しっかり固ゆで 12~14分

 

ヨセミテ 編集部
ヨセミテ
編集部
茹で始めの1分半くらいの間菜箸で卵を優しく転がしておくと、黄身が中央に来やすく断面のバランスが良くなりますよ。

目安の茹で時間が過ぎたらすぐに鍋から取り出し、氷水で冷やして加熱を止めましょう。

茹でた卵の殻表面を急冷することで内部の圧力が下がり、硫化水素が発生しても卵の表面に向かって拡散するため、中央の卵黄表面が黒くなるのを防ぐ効果もあります。

以上のことに注意して匂わないゆで卵を作ったら、傷んで臭くならないように保存の仕方も覚えましょう。

ゆで卵は冷蔵保存し賞味期限を守ろう

ゆで卵を臭くならないようにするには、卵の鮮度はもちろん作ったあとも正しく保存して傷みを防ぎ、早めに食べることも大切です。

ゆで卵 冷蔵庫 臭い

卵の鮮度を保つためには、基本的に10℃以下の低温保存が適しています。(※8)

ゆで卵を作ったあとも冷蔵庫に入れ、臭い匂いがない場合でも1~3日を賞味期限の目安に保存しましょう。

ヨセミテ 編集部
ヨセミテ
編集部
ゆで卵の賞味期限は茹で加減によっても変わり、半熟になるほど傷みやすいので、お弁当用には固ゆでの方が安心です。

また殻を剥くと傷みが早いためゆで卵の保存は殻のままがおすすめですが、殻の気孔から匂いを吸着しやすいので密封できる容器・袋に入れ、周りに匂うものを置かないようにしましょう。

ゆで卵の賞味期限については次の記事で詳しく解説しているので併せてご覧ください。

結論|臭いゆで卵にならないように茹で方に注意しよう!

ゆで卵が臭いのは加熱しすぎが原因で食べて大丈夫な場合が多いですが、劣化して食べられなくなる場合もあるので、腐るとどうなるかの見分け方を知っておくと便利です。

臭くなったゆで卵も鮮度に問題ない場合は、匂いが気にならなくなる調理のコツやおすすめのアレンジレシピを活用すれば、ムダにすることなく美味しく食べきれます。

臭くならないための茹で方のコツや鮮度を保つ正しい保存方法を実践し、ゆで卵の匂いを防いでより美味しく味わえるようになりましょう。

 

▲目次へ戻る

タイトルとURLをコピーしました