PR
スポンサーリンク
食材・料理のQ&A

いかり豆は体に悪い?食べ過ぎは太るの?栄養価やメリットも解説

スポンサーリンク
料理・食材
スポンサーリンク

いかり豆 体に悪い

【執筆者:管理栄養士 朝戸尚子】

いかり豆は体に悪いものではありませんが、食べ過ぎると脂質や塩分の取り過ぎに繋がります

たくさん食べると太る可能性があり、特にダイエット中は食べ過ぎに気をつけたいですね。

ただし体に嬉しい栄養素も含むため、安心して美味しく食べられるよう、いかり豆の栄養成分や適量について紹介します。

この記事を読むとわかる!
いかり豆 のこと

 

  • 体に悪いといわれる原因
  • 含まれる栄養成分
  • 目安となる適量
  • メリットが期待できる成分

いかり豆を食べ過ぎるとどうなるのか、どの程度の量であれば問題ないのかが気になる方はぜひ参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

いかり豆の食べ過ぎは体に悪い|中毒を起こす例も

いかり豆 食べ過ぎ

いかり豆とはソラマメを油で香ばしく揚げて塩で味付けした豆菓子のことで、体に悪いものではありませんが、海外ではソラマメの食べ過ぎによる中毒の例が報告されているため、極端な食べ過ぎは避けた方がよいでしょう。

いかり豆が体に悪いと言われる原因
ソラマメ中毒 ソラマメの食べ過ぎによる
急性溶結性貧血
高血圧
生活習慣病
塩分の摂り過ぎ
肥満
脂質異常症
脂質の摂り過ぎ
便秘の悪化
腹痛、胸やけ
食物繊維の摂り過ぎ

ソラマメ中毒はソラマメをたくさん食べ続けことで引き起こされる急性溶結性貧血のことで、遺伝的な要因が大きいと言われています。

ただしソラマメをよく食べる地中海沿岸では報告されていますが、日本ではソラマメを頻繁に食べる食文化はなく、厚生労働省からも中毒症状は報告されていません。

間食として少量食べる場合は気にしすぎる必要はありませんが、いかり豆は油で揚げたお菓子なので、食べ過ぎると太る可能性があります。

たくさん食べると太る可能性|ダイエット中は注意

いかり豆はカロリーが高く、脂質や塩分を多く含むため、食べ過ぎると肥満や生活習慣病に繋がる恐れがあります。

フライビーンズ100gあたりのおもな栄養成分(※1)
エネルギー 436kcal
タンパク質 24.7g
脂質 20.8g
炭水化物 46.4g
食物繊維総量 14.9g
食塩相当量 1.8g
いかり豆の別名

いかり豆は全国的な呼び名で、関東では花豆、九州ではがん豆や夏豆と呼ばれることもあります。またフライビーンズ(フライビンズ)と呼ばれることもあります。

いかり豆は100gで436kcalとカロリーが高めです。

市販のいかり豆は1袋100g前後のものが多いため、1袋を一気に食べてしまうと1日の摂取カロリーが過多になる恐れがあります。

糖質制限中の方は炭水化物量が気になるかもしれませんが、いかり豆の糖質量は100gあたり31.5gで、1袋を一気に食べきると油断できない量となっています。

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
テレビを見ながらだとついつい食べ過ぎてしまいますが、一気に食べないように気をつけましょう。

また食塩の摂り過ぎは高血圧をはじめとする生活習慣病のリスクを高めることに繋がり、脂質の摂り過ぎは肥満や脂質異常症になる危険性を高めます。(※2)

いかり豆には食物繊維も豊富に含まれますが、不溶性食物繊維を摂り過ぎると便秘の悪化や腹痛・胸やけを引き起こすことがあります。

適量であれば問題ありませんが食べ過ぎると悪影響の恐れがあるため、美味しくいかり豆を食べるために、適切な摂取量を知っておきましょう。

1日の適量とは|間食は200kcal程度に抑えよう

間食の摂取カロリーは1日に200kcalほどが適量だと言われています。(※3)

これをいかり豆に置き換えると約45gになり、いかり豆は10粒で15gほどなので、30粒程度であれば適切な間食の範囲内に収まります。

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
ただし1日に200kcalというのは間食としての適量なので、いかり豆以外のものを間食として食べたり飲んだりする場合は全体で考えましょう

いかり豆のカロリーや脂質が気になる人は、はじき豆もおすすめですよ。

ソラマメを油で揚げずに煎った豆なので、より素朴な味わいを楽しめます。

神戸のおまめさん みの屋
¥594 (2024/12/24 14:09:57時点 Amazon調べ-詳細)

食べ過ぎるとカロリーや脂質が気になるいかり豆ですが、適量であれば嬉しいメリットも期待できます。

いかり豆に含まれる栄養素と期待できる効果

いかり豆 栄養

いかり豆にはビタミンB群や食物繊維が豊富に含まれ、植物性のタンパク質源としてもおすすめできます。

いかり豆に含まれるおもな栄養素
ビタミンB群 脳や神経、皮膚などを健康に保つ
食物繊維 腸の調子を整える
タンパク質 髪や筋肉など体の基礎をつくる

ソラマメにはビタミンB1、B2を主とするビタミンB群が多く含まれています。

ビタミンB群は脳や神経、皮膚などを健康に保つ役割の他、エネルギーを作り出すために必要な栄養素でもあるので、人間の体に必要不可欠です。

食物繊維とビタミンB群はどちらも日本人に不足している栄養素なので、日々の食事の不足を補うためにいかり豆を上手に活用していきたいですね。

いかり豆の食物繊維は、皮部分に特に豊富に含まれています。

皮には食物繊維が豊富に含まれる

皮には食物繊維が豊富に含まれ、皮を剥かずに食べると栄養分を丸ごと食べられます。

食物繊維は腸の調子を整えてくれる効能だけでなく、血糖値の上昇を抑えたり、血液中のコレステロールの低下なども期待できるため、積極的に摂りたい栄養素です。

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
ただしいかり豆の皮は分厚く硬いため、口に残る食感が気になる人もいるようです。


皮まで柔らかく食べたい場合は、いかり豆をまるごと炊き込むご飯もおすすめですよ。

ソラマメについてもっと知りたい場合はこちらの記事も参考にしてくださいね。

いかり豆は食べ過ぎなければ体に悪い訳ではない

いかり豆 のまとめ
  • 脂質や塩分を多く含むので食べ過ぎには注意する
  • 海外ではソラマメ中毒の例も
  • 間食は200kcal程度に抑えよう
  • ビタミンB群や食物繊維といった不足しがちな栄養素を補える
  • 皮には食物繊維が豊富

いかり豆は体に悪いものではありませんが、脂質や塩分が多く含まれるため、食べ過ぎると肥満や生活習慣病を引き起こす危険性があります。

また海外ではソラマメ中毒の例も報告されているため、極端な食べ過ぎには注意が必要です。

ただしビタミンB群や食物繊維を豊富に含むため、適量であれば不足しがちな栄養素を補うために有効といえるので、上手に活用してくださいね。

※賞味期限と消費期限の違いについては、多くの公的機関のサイトを参考資料として掲載できます。

タイトルとURLをコピーしました