PR
スポンサーリンク
食材・料理のQ&A

ミントタブレットは体に悪い?やめとけと言われる理由と危険性

スポンサーリンク
料理・食材
スポンサーリンク

ミントタブレット 体に悪い
【執筆者:編集部 井上ゆうこ】

ミントタブレットは、使われている人工甘味料の危険性を指摘する声が多いので、体に悪いとされることがあります。

しかし、基本的には食品衛生法に基づき安全性が確認されているので、通常の範囲内で食べるなら過剰な心配は不要です。

ただ、歴史が浅い人工甘味料の体への影響については未知の部分もあることは否定できず、毎日大量に食べるのはおすすめできません。

この記事を読むとわかる!
ミントタブレットのこと

 

  • 原材料は何か
  • 食べ過ぎのリスク
  • 体へのメリット
  • 食べ方・選び方の工夫

「やめとけと言われるのはなぜ?」、「毎日食べると依存症になるの?」といった疑問を持つ人に役立つ情報なので、ぜひ参考にしてくださいね。

   

スポンサーリンク

ミントタブレットは体に悪いからやめとけと言われる原因は甘味料

ミントタブレット 食べ過ぎ

ミントタブレットによく使われる人工甘味料の中には、過剰摂取で下痢を誘発するものがあります。

また、特定の病気の人は注意するべき成分も存在します。

ミントタブレットが
体に悪いと言われる原因
下痢 糖アルコールの摂り過ぎ
フェニルケトン尿症の人 アスパルテームの摂取は
医師に相談
遺伝性フルクトース
不耐症の人
ソルビトールの摂取は
医師に相談
ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
ミントのタブレットは眠気覚ましや口臭予防に愛用する人も多く、海外から入ってきたフリスクと国内製造のミンティアが有名ですね。

両者とも、甘み付けには人工甘味料を使っています。

ミントタブレットに使われる
人工甘味料の例
人工甘味料 糖アルコール ソルビトール
合成甘味料 アスパルテーム
アセスルファムK
ネオテーム
スクラロース
糖アルコールとは

糖質を還元して作られる甘味料の総称で、ソルビトール・マンニトール・キシリトールなどがあります。りんごやプールーンなど天然にも存在しますが多くは工業的に生産されており、体内で消化されにくいので低カロリーという特徴をもちます。

合成甘味料とは

化学合成で作られる、砂糖よりも格段に甘味が強い甘味料。アスパルテーム、スクラロース、アセスルファムKなどがあり、強い甘味のため使用量が少なくて済むので低カロリーを実現できます。

人工甘味料は、砂糖に比べてカロリーを抑えつつ甘味付けができるので、太るのを避けたい人にも人気です。

このうち、体内で分解されるとフェニルアラニンが発生するアスパルテームは、フェニルケトン尿症の人は摂取に注意してください

フェニルケトン尿症とは

体内でフェニルアラニンをチロシンに分解できないため、神経症状や色素欠乏症を引き起こす疾患。フェニルアラニンの摂取量をコントロールする必要がある。

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
安全性確保のため、アスパルテームの原材料表示は「L-フェニルアラニン化合物」の併記が義務付けられていて、分解するとフェニルアラニンが発生することが示されています。

ほかにも、ソルビトールは体内で代謝されてフルクトースが発生するので、遺伝性フルクトース不耐症の人は摂取に当たって十分な注意が必要です。

遺伝性フルクトース不耐症とは

果糖・ショ糖などを含む食品を食べると、急性症状として現れる低血糖が特徴の疾患。果糖・ショ糖の摂取制限が必要。

人工甘味料の中でも糖アルコールを摂取すると、体質にもよりますが、おなかがゆるくなることが分かっています。

食べ過ぎると糖アルコール過剰で下痢の可能性

ソルビトールやマンニトールなどの糖アルコールを過剰摂取すると、下痢を起こす可能性があります。(※1)

下痢の症状が現れる摂取量は、体質にも大きく左右されますが、メーカーも慎重に添加量を決めたり、商品に注意書きを加えたりして対応しているようです。

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
糖アルコールが原因の下痢は一過性なので、それほど心配する必要はありませんが、ミントタブレットを食べて常に下痢をしている状況は好ましくありません。

下痢をしない程度まで量を減らしたり、体質に合わないなら食べるのを控えるといった判断は必要ですね。

人工甘味料は、下痢以外にもさまざまなデメリットがあると指摘されているようです。

人工甘味料のリスク|依存症・糖尿病・味覚障害などは本当か

人工甘味料は、体に悪い影響を与えると指摘されることが多いようですが、現時点で国内で流通・販売されている商品は安全が確認されています。

人工甘味料含む食品添加物は、それぞれに定められた「一日摂取許容量」を超えないように使用基準が決められています。
一日摂取許容量とは(※2)

人が生涯にわたって毎日摂っても健康に問題がないと推定される一日あたりの摂取量。単位はmg/kg体重/日。

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
ネット上で、ミントタブレットに関して「食べ過ぎて死亡」とか「致死量」などの情報を目にすることがあるかもしれませんが、都市伝説に過ぎず不安になる必要はありませんよ。

しかし、人工甘味料は砂糖と比べると歴史が浅いので、未知の部分や解明されていないメカニズムがあることも否定できず、警鐘を鳴らしている専門家も少なくありません。

人工甘味料が原因と示唆される体への悪影響
  • 糖尿病の発症や悪化
  • 味覚異常
  • 依存症
  • 腸内細菌叢の変化による耐糖能異常
ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部

まだまだ解明されていない体への影響もあると考えられるので、手放しでいくらでも摂取するのは控えたいですね。

過去には、広く用いられながら発がん性の疑いで使用禁止になった人工甘味料も存在します。(※3)

今後解明される事実も注視しつつ、人工甘味料入りのミントタブレットは食べ過ぎないようにしましょう。

大量摂取の継続はNG|人工甘味料を使わない商品も

ミントタブレットに含まれる人工甘味料の悪影響を避けるためには、適量を守りましょう。

体に悪い影響が出ないようにする
ポイント
下痢・腹痛 適量を守る
人工甘味料の未知のリスク ・食べ過ぎない
・人工甘味料不使用の
商品を選ぶ

どのくらいの量を食べるとおなかがゆるくなるかは、人によってそれぞれなので一概に何gまで食べていいとは言えません。

食べた後に下痢が起こるなら多すぎると考えて、量を減らしましょう。

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
 自分にとっての適量を把握しておくことが大切です。中毒になるほど食べるのはNGですね。

人工甘味料を避けたい・摂取量を抑えたい場合は、商品選びを工夫しましょう。

カナダ生まれアリサンのバーミントは、甘み付けに人工甘味料ではなく砂糖を使っています。

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
甘味料以外の原材料にもこだわり、オーガニック認証を取得していますよ。

人工甘味料を使ったミントタブレットには、体に良い面もあるので上手に利用しましょう。

 

人工甘味料使用のミントタブレットは虫歯になりにくい

ミントのタブレット やめとけ
人工甘味料を使ったミントタブレットは、虫歯予防の効果が期待できるのでうまく活用しましょう。

虫歯菌が口の中の糖質を分解して酸を作り出し、歯を溶かすことが虫歯の原因です。

しかし、私たちの体には少し溶けた歯の表面を修復できる働き(再石灰化)が備わっています。

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
だらだら食べや間食で虫歯菌の餌になる糖質を口に入れ続けると再石灰化が追いつかず、本格的な虫歯に進行するのです。
人工甘味料の多くは虫歯菌が利用できず酸を産出しない特徴があります。間食に取り入れると歯の再石灰化を邪魔しないので、虫歯予防に効果的だと言われています。(※4)

医薬品のように疾病に対する効果・効能が認められてるわけではないので、過信は禁物ですよ。

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
だらだら食べをやめる、食後に歯磨きをするといった予防法も並行して行いましょう。

ミントタブレットはそのまま食べる以外にも、アレンジして楽しめますよ。

余ったらアレンジレシピを楽しもう

ミントタブレットが余ったら、アレンジして最後までおいしくいただきましょう。

ミントタブレットのアレンジ方法
  • チョコミントクッキー
    チョコチップと合わせてクッキー生地に混ぜ込むだけ♪
  • チョコミントアイス
    チョコアイスにトッピングするだけで簡単アレンジ
  • ミントティー
    好みの紅茶にミントタブレットを溶かすだけ

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
購入したもののミントが強過ぎて食べにくい場合、甘い物と組み合わせるのがおすすめですよ。ちなみに、砂糖と一緒に摂ると虫歯予防の効果は期待できないので要注意です!

午後のお茶の時間に取り入れれば、一息入れながら眠気覚ましにもなりますね。

 

結論|ミントタブレットは体に悪い点も含めて上手に付き合おう

ミントタブレットのまとめ
  • 過剰摂取は下痢になる可能性
  • 人工甘味料の安全性は法律に基づき確認されている
  • ただし歴史が浅いので大量の常用摂取はおすすめしない
  • 間食に取り入れると虫歯予防に
  • 人工甘味料不使用の商品もあり

ミントタブレットは、人工甘味料の負のイメージからデメリットがささやかれますが、通常食べる分には安全といえます。

ただし、さまざまな悪影響を指摘する専門家が多いのも事実です。

メリットもデメリットも知った上で、上手に付き合ってくださいね。

タイトルとURLをコピーしました