PR
スポンサーリンク
生活のQ&A

なぜ、ヤクルトは高いのか?訪問販売のヤクルトはもっと高いって本当?

スポンサーリンク
生活関連
スポンサーリンク

健康のために毎日飲むといいのでしょうが、なぜヤクルトはあんなに高いのか考えると躊躇してしまいますよね

健康維持には毎日の積み重ねが大切とわかっていても、毎日ヤクルトを飲むのはお財布的に厳しいものがあります。

安い類似品でもいいような気もしますが、ヤクルトが高いのは成分などそれなりの理由があるからでは?と思うと高くてもヤクルトを買うべきか?!と悩んでしまいます。

友人の会社にもヤクルトの販売員が定期的に訪問販売にくるそうなのですが、高いので毎回は買えないと言ってます。

わたしがヤクルトを買うのはスーパーですが、訪問販売のヤクルトはもっと高いのでしょうか

そんな疑問が湧いてきたので、今回はヤクルトの値段の秘密について以下の項目でまとめてみました。

 

  • なぜヤクルトは高いの
  • 訪問販売のヤクルトはもっと高いの?
  • ヤクルトミルミルのダブル飲みが最強?
  • ヤクルトの本当の実力とは?
  • ヤクルトはいつ飲むのがいいの

 

ヤクルトのような乳酸飲料は腸内環境を整えてくれるといわれていますよね。

昔は冬にしょっちゅう風邪をひいていたのですが、腸内環境を整えて免疫力を高めるといいと聞いてからヤクルトをせっせと飲むようにしています。

そのおかげもあってか、最近ではあまり風邪をひかなくなりました。

一日1本のヤクルトが健康管理に役立つなら、高いとはいえメリットで考えたら実は安いとも考えられます

あなたにとってヤクルトの価格が高いのか安いのか、さっそくみていきましょう。

   

スポンサーリンク

なぜヤクルトは高いの?高い理由を徹底的に調べてみた!

ヤクルトのように腸内環境を整えてくれる乳酸菌飲料は、たいていガゼイ菌といわれる乳酸菌を含んでいます。

ヤクルトと同じ特定保健用食品の「ピルクル」との違いを比較してみると・・・

 

ヤクルト(Newヤクルト) ピルクル
原材料 ブドウ糖果糖液糖、砂糖、脱脂粉乳/香料 砂糖、ブドウ糖果糖液糖、脱脂粉乳/香料
内容量 65ml 65ml
成分内容 エネルギー:50kcal
タンパク質:0.8g
脂質:0.1g
炭水化物:11.5g
食塩相当量:0~0.1g
エネルギー:44kcal
タンパク質:0.8g
脂質:0.1g
炭水化物:9.8g
食塩相当量:0.03g
乳酸菌の種類 L.カゼイ YIT 9029(シロタ株) カゼイ菌 (NY1301株)
乳酸菌の数 200億個 150億個
希望小売価格 40円+税 オープン(約20円前後)

 

一見するとヤクルトとピルクルはほとんど同じ商品のように思えますが、ヤクルトは約40円でピルクルは約20円とその値段の違いはあきらかです。

しかし、ヤクルトが他の乳酸菌飲料と比べて高いのにはちゃんと理由があります。

 

ヤクルトの価格が高い理由とは

ヤクルトは他の乳酸菌飲料に比べて、その独自性が突出しているため価格設定が高めなのです。

その理由としては

  • ヤクルト独自の開発による乳酸菌シロタ株が使われていること
  • ヤクルト1本の中に優れた乳酸菌をたくさん含んでいること
  • この研究開発に多額の費用をかけていること
  • ヤクルトのブランド力の維持のため

 

といったことが挙げられます。

ヤクルトに含まれるガゼイ菌はL.ガゼイ・シロタ株といい、ヤクルト1本に約200億個含まれています

ピルクルに含まれるL.ガゼイ・NY株が約150億個なのに対して数が圧倒的に違います。

このシロタ株はヤクルト創始者である医学博士の代田稔(しろたみのる)が長年の研究の末に培養に成功したもので、

代田氏の「ひとりでも多くの人に健康になってもらいたい」という想いから商品化されたのがヤクルトです。

「ガゼイ菌=シロタ株」と勘違いする人もいるほど歴史が長く有名な乳酸菌で、ヤクルトのブランド力の大きな柱となっていることもヤクルトが高い理由のひとつです。

また代田氏が「ハガキ1枚やタバコ1本の値段で買えるように」と誰もが買える商品を求めたことが、価格設定の所以となっています。

かといって数十円といえども、毎日1本となるとそれなりの値段になりますよね。

でも理由もなく一日1本と言っているのではないのです。

通常の乳酸菌は経口摂取すると途中で胃液や胆汁の酸性によって死滅してしまいますが、シロタ株は強い耐酸性で生きたまま腸に届き効果を発揮します

しかし生き残った乳酸菌は排便とともに体外へ排出されてしまうため、常に乳酸菌を体内に取り込んで腸内環境を整えるためには毎日摂取することが大切なのです。

私もほぼ欠かさず毎日飲んでます。

絶対毎日飲まないとダメ!というわけではないでしょうが、飲み続けるとそれが習慣になってしまって逆に飲まないと気になってしまうのですよね。

わたしが毎日飲んでいるヤクルトはスーパーから買っていますが、訪問販売で買っている人もいますよね。

訪問販売のヤクルトは人件費がかかることを考えると、その分値段が高くなるのでしょうか。

 

訪問販売のヤクルトはもっと高いの?ヤクルトレディの意外な事実が発覚!

訪問販売でヤクルトを買うと、スーパーで買うよりもなんとなく価格が高いような印象を受けませんか?

だって、わざわざ自宅に「ヤクルトレディ」と呼ばれている方を雇用しているわけですから、人件費の分を価格に転嫁しているのではないかと思えてしまいます。

でも結論から言うと、スーパーで売っているヤクルトは、訪問販売のヤクルトレディから買っても実は同じ値段です。

買う側からしたらどちらから買っても違いはないと思うでしょうが、ヤクルトが訪問販売をずっと続けているのには理由があります

 

ヤクルトレディの存在は非常に重要!

ヤクルトレディはヤクルトに雇われたパートやアルバイトではなく、それぞれが個人事業主になります。

それぞれが商品を仕入れて販売しているかたちになるため、商品の売上の何割かがヤクルトレディの利益になります

例えばヤクルト400だと、定価のおよそ3割がヤクルトレディの収入になるといった感じですね。

ヤクルトレディは全国に約4万人いるのですが、実は中国などのアジアやブラジルなどの南アメリカにもヤクルトレディがいるのですよ。

宅配限定の商品が買えるということ以外にもヤクルトレディが務める役割があるからでしょう。

 

ヤクルトレディの役割とは

健康に関する知識を持ち、健康のアドバイザーとして役立つこと

 

また、訪問販売のみで購入できるヤクルト400という限定商品もあります。

通常のヤクルトの約2倍の400億個のシロタ株が含まれていて値段も2倍の約80円になります。

ヤクルト400を飲んでみたいけど訪問販売してもらったことがない・・・という人は、ヤクルトの公式サイト「ヤクルト届けてネット」からインターネットで宅配を申し込むこともできます

商品代のみで注文できるし、対面で受け取りができない場合は保冷受箱で届けてくれるのでお試しで利用してみてもよさそうですよね。

スーパーで買うにしても訪問販売で買うにしても類似品より高いヤクルトですが、その実力を知ると値段が高いのも納得できて一度は試したくなるかもしれません。

 

そんな効果もあったの!?意外と知られていないヤクルトの本当の実力とは?

ヤクルトの最大の特徴は乳酸菌シロタ株がたくさん配合されていることです。

シロタ株は胃液や胆汁で死滅せずに生きたまま腸内に届き、腸でビフィズス菌を増やし悪い菌を減らすという働きをしてくれます。

それによる効果は意外にたくさんあるのですよ。

 

ヤクルトでどんな効果が期待できる?

ヤクルトは特定機能食品に認定されており、商品にもこのように表記することが認められています。

生きたまま腸内に到達する乳酸菌 シロタ株(L.カゼイ YIT 9029)の働きで、良い菌を増やし悪い菌を減らして、腸内環境を改善し、おなかの調子を整えます。

ヤクルトに含まれている乳酸菌・シロタ株の働きにより、腸内環境を整えることができる食品というわけです。

 

ヤクルトが特定機能食品として認められた研究結果

ヤクルトが特定機能食品として認められたのは、さまざまな研究結果により特定の保健効果(ヤクルトの場合は腸内環境を整える)が科学的に証明されたからです。

特定機能食品(トクホ)は、保健効果が科学的に証明された商品に対して消費者庁が認可する仕組みになっています。

実際にヤクルトが行った研究内容は以下の通りです。

 

乳酸菌シロタ株を飲んだ人の便から生きた乳酸菌シロタ株が検出された⇒生きたまま腸に届いている証拠

乳酸菌シロタ株を飲んだら腸内のビフィズス菌が3倍になった⇒腸内でビフィズス菌(善玉菌)を増やす証拠

乳酸菌シロタ株を飲んだら腸内の大腸菌が5分の1になった⇒腸内で大腸菌(悪玉菌)を減らす証拠

乳酸菌シロタ株を飲んだら尿中のインディカン(有害物質)が減った⇒体内の有害物質を減らす証拠

お腹の調子が悪い人が乳酸菌シロタ株を飲んだら排便回数が増えた⇒お腹の調子を整える証拠

 

これらの研究結果により、ヤクルトは腸内環境を整える効果が期待できると言えます。

 

実際にヤクルトを飲んでいる人の声

ヤクルトを飲んで腸内環境が整ったと実感している人や、腸内環境が良くなったことでさまざまな良い変化を実感している人もいます。

実際のクチコミを調べてみました!

ヤクルトを飲んで腸内環境が整って便秘が改善したというクチコミが多いようです。

便秘薬はクセになってしまうので、できるだけ自然なお通じを目指したいですよね!

 

ヤクルトを飲んでいたら肌がキレイになったという意見もありました。

腸内環境が悪くなると肌荒れもひどくなると言われていますよね。

腸内環境が良くなれば肌もキレイになるのであれば、女性にとってはとても嬉しいことですね!

 

ヤクルトを飲んでいる人は風邪やインフルエンザにかかりにくいというクチコミも見かけます。

これは、腸内環境と免疫力に関係があるのではないかと思われます。

腸内環境が悪くなると免疫力が低下して風邪などにかかりやすいと言われていますが、腸内環境が整うと逆に丈夫になるそうです。

風邪が流行る季節には腸内環境の改善も目指しておきたいところですね!

 

食中毒やウィルス性胃腸炎など、体に悪い菌やウィルスが増えて体調を崩した時にもヤクルトは役立ってくれているようですね。

ヤクルトに含まれている乳酸菌が腸内の善玉菌を増やして、悪玉菌を減らすという働きが関係しているのだと思われます。

ヤクルトに関するクチコミを調べていると、いろんな変化を実感している人がいるんだなと、改めて実感しました!

いずれにしても、腸内環境が良くなることで得られている結果なので、どんなにヤクルトを飲んでいても腸内環境が悪くなるような生活習慣を続けていては意味がないですよね。

私もヤクルトを毎日欠かさず飲んでいますが、ヤクルトだけに頼らずに食生活やストレス、運動習慣などにも気をつけようと思います!

 

しかしヤクルトの実力はこれだけではありません。

ミルミルもヤクルトの主力商品のひとつですが、実はヤクルトとミルミルのダブル飲みという飲み方があるのです。

ミルミルも高い!でもヤクルトとミルミルのダブル飲みが最強って知ってた?

ヤクルトを愛飲している人の中には、ヤクルトだけでなくミルミルも一緒に飲んでいる人がいます。

市販品は「ミルミル」で宅配専用は「ミルミルS」となりますが、値段はどちらも約100円でヤクルトよりは高いです。

ミルミルはいわゆる飲むヨーグルトで、ビフィズス菌BY株を120億個以上も含んでいます。

さらにミルミルSは食物繊維、鉄分、葉酸、ビタミン、ガラクトオリゴ糖といった栄養素も含んでいるので同じ値段ならミルミルSの方がからだに良さそうですよね。

ヤクルトとミルミルの違いは値段よりも含まれる成分と、その成分が機能する場所です。

 

ヤクルトとミルミルの違い

  • ヤクルト・・・乳酸菌飲料。乳酸菌シロタ株が含まれ、小腸で機能する
  • ミルミル・・・発酵乳飲料。ビフィズス菌が含まれ、大腸で機能する

 

腸内環境を整えるには小腸と大腸どちらも大切なので、そう考えるとヤクルトとミルミルのダブル飲みは最強ですよね。

 

ヤクルトとミルミルのダブル飲みをしている人のクチコミ

実際にヤクルトとミルミルを両方飲んでいるという人の声を集めてみました。

 

ヤクルトとミルミルのダブル飲みをしている人たちの声をまとめてみると、

  • おなかの調子が整って、さらに肌がきれいになった
  • お腹周りがすっきりして体重が減った
  • 便秘が解消されてニキビが減った

などの意見が多く、評判も高いのですよ。

でもどうせ飲むなら、一番効果が出そうなタイミングで飲みたいですよね。

ヤクルトは、いつ飲むのが一番いいのでしょうか

ヤクルトはいつ飲むのがいいの?他にもヤクルトの疑問を集めてみた!

ヤクルトはいつ飲んでも大丈夫なものですが、一般的に考えると次の2つのタイミングが挙げられます。

 

  • 満腹時・・・胃酸が薄まっているため、乳酸菌が腸まで届きやすい
  • 空腹時・・・満腹時より栄養素の消化吸収がよい

 

ヤクルトの役割は生きた乳酸菌を腸まで届かせ腸内環境を整えることなので、胃酸が弱まる満腹時がタイミング的にはおすすめですね。

しかし、それよりも大切なのは腸内を良い環境に整えておくために毎日摂取することです。

シロタ株は腸内に定着しないので、毎日飲み続けることでヤクルトの実力を発揮してくれます。

毎日の生活習慣の中で、自分が一番続けやすい時間帯に飲むのがベストということです。

 

ヤクルトを飲むタイミングは?この記事もおすすめ!!!
↓↓↓
ヤクルトを飲む最高のタイミングは?便秘に効くのはここだよ!

 

ほかにもヤクルトにまつわる疑問をまとめてみました。

 

ヤクルトの語源はなに?

エスペラント語でヨーグルトを意味する「ヤフルト」を言いやすくしたものです。

確かに「ヤフルト」より「ヤクルト」の方が言いやすいかもしれませんね!

 

赤ちゃんや幼児、妊婦が飲んでも大丈夫?

お腹の調子を整えるためにヤクルトを飲みたい!と考える妊婦さんやママがいるかもしれませんよね。

赤ちゃんはミルク以外を口にしてもいい時期から、幼児や妊婦が飲んでもも大丈夫です

ただし、赤ちゃんの場合はひと肌程度のぬるま湯で2倍程度に薄め、少量を様子を見ながら与えるようにしてください。

 

ヤクルトを飲んだ後に口の中に違和感が残るのはなぜ?

ヤクルトを飲むとなんだか膜が残っているような気がして、口に違和感を感じたことはありませんか?

これは、唾液に含まれる多糖成分がヤクルトの乳成分と反応し膜のようなものをつくったからなので、特別異常なものではありません!

口に違和感ができるかは個人差があり、特に害があるものではないので安心して飲みましょうね。

 

ヤクルトの甘さは虫歯の原因になる?

ヤクルトには砂糖が含まれているし、かなり甘いので虫歯になるのではないかと心配する人も多いですよね。

「甘い飲み物=虫歯になる」というイメージもありますが、実際のところは口の中に存在する虫歯菌(ミュータンス菌)が、糖分が含まれた食べかすを分解して作り出す非水溶性グルカンが歯に残って虫歯になるのが正解です。

つまり、直接ヤクルトが虫歯の原因になるわけではないのです。

また、ヤクルトに含まれている乳酸菌が虫歯菌の原因だと考える人もいますが、これも間違いです。

虫歯を予防するには、食べたらすぐに歯を磨いて食べかすを残さないことが大切です。

心配な方は、ヤクルトを飲んだ後にも歯を磨くクセを身に着けておくと安心ですね!

 

ヤクルトの甘さが気になる方はこちらの記事もおすすめ!
↓↓↓
ヤクルトの糖分ってどのくらい?糖尿病にも影響する?

まとめ

なんだか無性にヤクルトが飲みたくなってきましたね。

最後にここまでの内容を簡単にまとめておきましょう。

  • ヤクルトが高いのは独自に開発された成分とブランド力の維持のため
  • スーパーと宅配のヤクルトレディとでヤクルトの値段は変わらない
  • ただし宅配でしか買えない限定商品がある
  • ヤクルトに含まれる乳酸菌シロタ株は医学博士の代田氏が発見したもの
  • シロタ株は整腸作用のあるガゼイ菌が強化されたもの
  • 耐酸性があり生きたまま腸まで届くのが特徴
  • シロタ株は腸に定着しないので毎日飲み続けることが大切
  • ミルミルとダブル飲みをすることで腸全体に作用する

 

私が飲み始めたことで、うちは家族全員がヤクルトを飲み始めました。

飲み始めて2年になりますが、以前と比べて風邪や胃腸炎にかかることがほとんど無くなりましたね

いつも朝食後に飲んでますが、食後の満腹時が胃酸が少なくたくさんの乳酸菌が腸に届けられるので効果的な飲み方ができているということですね。

病気になった時の薬代や治療費を考えると、一日1本のヤクルトで健康が維持できるならお得ですよ。

タイトルとURLをコピーしました