PR
スポンサーリンク
生活のQ&A

慶事用の切手はコンビニで買える?郵便局でないとだめ?

スポンサーリンク
生活関連
スポンサーリンク

先日、主人のもとに結婚式の招待状が届き、ふと自分達の時のことを思い出しました…。

招待状が刷り上がり、いざ投函しようと思ったら切手が貼ってない!

…という出来事とともに思い出すのは、慶事用切手の存在です。

「買いに行かねば」と慌てたことを思い出しますが、慶事用の切手ってコンビニでも購入できたのでしょうか?

あのとき、「どうせならキレイな柄の切手にしたいな~」なんて思いつつ、参考までに友人からの招待状を見ると…。

そこには見慣れない切手が貼ってあり、その時に初めて「慶弔用の切手」があることを知りました。

当時は実家暮らしだったので、母にお金を預けて日中に郵便局へ買いに行ってもらったことを思い出します。

実家暮らしの私はよかったけれど、一人暮らしで働いている友人は、いつ買いに行ったんだろう?大変そうだなぁ…。

というわけで、今回は「招待状に貼る慶事用の切手は、コンビニでも買えるのか?」というテーマのほか、以下の内容を調べてみました。

 

  • 慶事用切手はコンビニではなく、郵便局で買ったほうがいいわけとは
  • 招待状には慶事用切手を貼るべき
  • 郵便局に行けないときにはどうすべき?

 

慶事用切手も、52円や82円(以前は62円)とありますが…。

コンビニで販売されている慶事用切手は、さまざまな種類が揃っているのかも気になるところです。

今は必要でなくても、急に必要になるいつかのために、そして今まさに必要としている方のために!

慶事用切手について、知っておきたいことをまとめてみたので、参考にしてくださいね。
 

スポンサーリンク

慶事用切手はコンビニよりも「郵便局」で買うべき理由

慶事用切手はコンビニで購入できれば便利ですが、実は郵便局で購入したほうが無難なのです。

そこで、なぜコンビニよりも郵便局をおすすめするのか、その理由をお話していきますね。

 

慶事用切手はコンビニでは扱っていないことがほとんど

なぜ慶事用切手は郵便局で購入したほうがよいのか…?

というよりは、そもそもコンビニで買うことができないケースがほとんどです。

コンビニで取り扱う切手の種類に関しては、特に取り決めがないので、店主の意向によって取り扱っていることもあるかもしれません。

ただし、ほとんどないと思っておいてよさそうです。

「慶事用・弔事用」というくらいですから、用途が限定されていますよね。

そういう商品は、コンビニに仕入れたとしても、在庫が残ってしまうことが多くなります。

なかなか売れない商品というのは、商品の入れ替わりの激しいコンビニでは生き残れません。

そういう事情から、慶弔用切手は「郵便局のみの取扱い」となっているわけす。

要は、さくっと郵便局へ行ってしまったほうが、手っ取り早いということですね!

 

慶弔用切手の種類

ちなみに、慶事用切手の種類は以下の通りです。

  • 52円切手/82円切手/92円切手」の3種類
  • 切手の代金の安いほうから梅、竹、松の模様がついています。
    *弔事用に関しては、52円切手の花文様のみ

 

ただしお話した通り、コンビニで慶事用の切手が販売されている可能性はゼロではありません。

ですが、万が一売られていたとしても、やはり郵便局で購入することをおすすめします

 

コンビニにあっても郵便局で購入したほうがよい理由

結婚式の招待状を送る際に必要な切手は、「あらかじめ返信はがきに貼っておく分」と「送付する封筒に貼る分」の2つですよね。

返信用と封筒に貼る慶事用切手はいくらかというと、以下の通りです。

 

 

ここで注目したいのは「封筒⇒82円か92円切手」の部分です。

「えっ!?」と思った方は要注意!

 

郵便物は、重さによって切手の値段が変わります

と、いうことは…。

82円分を貼ったとして、もし料金が足りなければ、招待状を受け取った人が差額を支払わなければならないのです。

招待客にお金を払わせるなんて、洒落になりませんよね。

「招待するのに、切手代くらいケチらないでよ…」

こんなふうに思われてしまうかもしれないので、ここは抜かりなくキッチリ計量しておきたいところです!

ところで、郵便物の計量は、郵便局でやるのが一番確実です。

ご自宅のデジタルスケールなどでも量れるかもしれませんが、プロが一番信頼できますよね。

ちなみに「郵便局員ではない人が、他人の郵便物を取り扱ってはいけないよ~」という法律があるのをご存じでしょうか。

そのため、コンビニでは店員さんが量ってくれることはありません。

もしかしたら、親切でスケールを貸してくれることはあるかもしれませんが…。

やぱりここは、郵便局に行って正確に量ってもらいましょう!

「この招待状を送れる金額の慶事用切手が欲しいんです」と局員さんに伝えれば、親切に計量してくれますよ。

ところで「慶事用の切手は郵便局で購入を」とお話しましたが…。

「招待状には慶事用の切手を貼るべきなの?」という声が聞こえてきそうですね。

そこで、次はその答えを見ていきましょう。
 

そもそも結婚式の招待状に慶事用切手を貼る必要はあるの?

「そもそも、そこまで細かくやらなきゃダメなのかな…?」

こんなふうに思い始めた方もいるかもしれませんね。

「今時のおしゃれな招待状を作ったのに、松模様の慶事用切手じゃちょっとね…。可愛い花柄の切手とかにしたいんだけど~」

って方は、もっと多そう!(笑)

実際のところ、慶事用切手は不要なんでしょうか?

 

慶事用切手を貼らなければならないという決まりはない

実はですね、結婚式の招待状は、必ずしも慶事用切手を貼る必要はないんです。

お祝い事の雰囲気を崩さないものであれば、慶事用以外の切手も使えます。

つまり、コンビニでも売っている普通切手で構いませんし、ディズニー・プリンセスでもOKですよ!

素敵なお花とプリンセスの柄の切手、可愛いですよね~。

招待状にもキャラクターが使ってある場合、「切手も同じキャラクターで揃えれば完璧!」って思いますもんね。

キャラクターの切手でも、「お祝いの雰囲気にケチつけるんじゃ…?」というような柄でなければ大丈夫です。ご安心ください。

 

ただし昔からの習慣で貼る人は多い

結婚式の招待状に貼る切手は、お祝い事に向いているものならOKですが…。

そうはいっても、慶事用切手は昔からの慣習なので、受け取ったほうも「やっぱりコレよね!」と感じる方は多いでしょう。

ご年配の方は、特にそうですよね。

私の時は、ご年配の方々のご招待も多くあったので、主人のご両親からは「厳粛に!」とキツく言われていました。

「縦書きで!送り主は父親の名前!!」が絶対条件の渋い渋~い招待状でした。

ですから慶事用切手は、めちゃくちゃ雰囲気が合っていましたよ(笑)

なんにせよ、招待状を送る側が真心を込めて選ぶ慶事用切手は、お相手にもきっと喜ばれると思いますよ。

 

弔事用の切手も”必須”ではないの?

喪中はがきの切手も、必ずしも喪中用の切手で出す必要はありません

ただ昨今は、喪中はがきの様式を必ず胡蝶蘭の切手でないといけないと思っている人もいるので、注意が必要といえます。

 

招待状には必ずしも慶事用切手を貼る必要はなく、可愛らしい招待状を作ったら、雰囲気に合わせた切手を貼るのもありです!

ならば、「コンビニで買えれば楽でいいな」と思われるかもしれませんが、可愛らしい切手が欲しい場合は郵便局に行きましょう

 

郵便局なら記念切手などいろいろ選べる!

コンビニにも切手が置いてありますが、大抵は普通切手しかありません。いわゆる、基本の柄の切手ですね。

最近は、可愛い記念切手がたくさん出ています。

慶事用切手にはありませんが、シールタイプの切手も、なかなか可愛らしいデザインのものが多いです。

いまは、慶事に記念切手を使う方も増えているそうですよ。

記念切手の「その年限定の雰囲気」というのは、結婚式の一度きりの記念」と重なるイメージで素敵ですよね。

 

慶事用切手を買いすぎた!はたして交換できるのか、詳しくはこちら
↓ ↓ ↓
切手は両替できるの?郵便局での交換手数料はどのくらい?

 

郵便局で購入すれば、そのほかにもいろいろな切手を見ながら選ぶ楽しみもあります

たくさん種類があるので、局員さんに計量をお願いしつつ、使えそうな柄の切手をいくつか出してもらって選んでみてはいかがでしょう。

「そうは言っても、忙しくて郵便局へなかなか行けない」という悩みなら、次の章を読めば解決できちゃいますから大丈夫ですよ!
 

昼間に郵便局へはなかなか行けない!対策は?

慶事用切手を購入するなら、やはりコンビニでは無理そうです。

「でも、昼間は忙しくて行けないんだよね…。慶事用切手は、郵便局以外で買える場所はないの?」と思う人もいるでしょう。

そんな人は、郵便局の本店に行きましょう!

 

昼間仕事の人は24時間窓口の利用を

その地域で最も大きな本店(今は郵便事業株式会社○○支店と言うそうですが)には、24時間窓口があります。

また、平日は忙しすぎるという方は、土日・祝日も営業している郵便局がないか、探してみましょう。

こちらのサイトで検索してみてくださいね!


郵政省グループのサイトで全国の郵便局とATMを探せます
郵便局・ATMをさがす

 

営業時間から検索をかける方法

  • 24時間窓口を探す
    ⇒「郵便窓口」にチェック、「ご利用時間」を選択する
  • 土・日も営業している郵便局を探す
    ⇒「郵便窓口」にチェック、「土曜」or「日曜・休日」にチェック

 

とにかく忙しい人にはオンラインショップもおすすめ

最近では、土日もサービスを行う郵便局が増えてきたので、平日になかなか時間が取れない会社勤めの方にはとても便利です。

とはいえ、結婚式前はと~っても忙しいものですよね。

平日は多忙を極めているというのに、土・日は新居を整えたり式場と打ち合わせしたり…

なんていう過密スケジュールの方も少なくないと思います。

そんな忙しすぎる方には、便利なコチラがおすすめ!


郵便局のサイトでは、各種切手を購入できます
切手SHOP

切手やはがきは、郵便局のオンラインショップでも購入可能なんです。

わざわざ郵便局まで出向くことなく、慶事用切手が通販で注文できるとは…!?全然知りませんでした。

また、慶事用切手以外にも、シール式とか色々選べるようになっています。

私、早速ブックマークしてしまいました(笑)

オンラインショップなら、婚約者と二人で切手選びを楽しむことだってできそうですね。

 

オンラインショップの注意点

慶事用切手は、ある程度まとまった枚数が必要ですよね。

そこで、「何枚から買えるの?」という疑問もあるかと思います。

ここで一つ注意したいことは、オンラインショップで慶事用切手を購入する際は、10枚単位で購入するという点です。

また、ゆうパックで送られてくるので、送料が別途720円かかることも覚えておきましょう。

ちなみに、郵便局では1枚単位で購入可能です。

 

 


【必見】感心してしまう招待状の返信4

まとめ

それでは、ここまで調べてきたことをまとめてみますね。

  • コンビニには52円や82円などの切手しか置いていないことが多い
  • 慶事用切手は郵便局に行ったほうが手っ取り早く手に入る
  • 慶事用切手は絶対に必要ではない
  • お祝い事の雰囲気を崩さない柄なら何でもOK!
  • 切手の値段を決める計量は郵便局で行うと確実  
  • 暇がない人は24時間営業や土・日営業オンラインショップを使う

 

慶事用切手といえば、用途は結婚式の招待状が定番でしょう。

普段はあまり切手を使う機会がないという方も、せっかくの結婚式ですから細部までこだわりたいですよね。

招待状自体も、豊富なデザインの中から選び抜いた特別なものだし、切手だって雰囲気を合わせて選びたいところ

切手には本当にたくさんの種類があるので、どれにしようかと見ていくのも楽しい作業ですよね。

定番の慶事用切手を貼るもよし、自分らしいデザインを選ぶもよし、記念切手もよし、シンプルに普通切手を貼るもよし。

また、シールタイプで貼る作業を楽にするもよし…と、選択肢は本当にたくさんあります。

せっかく思いを込めてご招待するわけなので、あなたの真心を込める切手はどれがいいのか、楽しく選んでみてくださいね!

 

切手を切り離すときに破れてしまったら?こちらをチェック
↓ ↓ ↓
破れた切手は使えるの?交換する場合、手数料はいくらかかる?

 

タイトルとURLをコピーしました