PR
スポンサーリンク
食材・料理のQ&A

スナップエンドウの日持ち期間と保存のコツ!腐るとどうなるの?

スポンサーリンク
料理・食材
スポンサーリンク

ご近所さんから畑で採れたスナップエンドウをいただきましたが、たくさんあるので使い切れるかどうか心配です。

そもそもスナップエンドウは、どのくらい日持ちする野菜なのでしょうか?

また、たくさんあって一度には食べきれそうもないのですが、常温保存なのか冷蔵庫で保存するべきなのかも気になり調べてみました!

せっかくなので調べたことを以下の内容でまとめます。

 

  • 生、茹で、調理後、冷凍のスナップエンドウの日持ち期間
  • 長持ちさせる正しい保存方法とは
  • 賞味期限切れの冷凍スナップエンドウは食べられるのか
  • 腐るとどうなる?食べてはいけない状態の特徴
  • スナップエンドウを使った長持ちレシピの紹介

 

すぐに食べきれずに保存する可能性が高いので、腐ってしまわないかどうか少し不安です。

スナップエンドウが腐るとどうなるか知っておけば、食べられるのかを見分けられますね。

たくさんあるのでいろいろな食べ方で楽しみたいとも思い、レシピも調べましたのでご紹介します♪

是非この記事を参考にしていただき、スナップエンドウを最後までおいしく楽しんでくださいね!
 

   

スポンサーリンク

スナップエンドウの日持ち期間は?丸ごと・切った後・調理後など調査!

生のスナップエンドウは残念ながらあまり日持ちしない野菜です。

スナップエンドウはエンドウ(絹さや)などの仲間で、未成熟な豆をサヤごと食べる「レグメス野菜」に分類されます。

レグメス野菜は鮮度が落ちるスピードが速く常温保存には向いていません

常温保存するとあっと言う間にさやが萎びてシャキシャキ感が損なわれてしまうので、1日が限度と考えたほうが良いでしょう。

ご家庭にあるビニール袋に入れて冷蔵庫保存でも1~2日が限度と言われています。

ただし、スーパーなどで鮮度保持フィルムを使って包装されているものはもう少し長持ちします。

鮮度保持フィルムは袋内の湿度を調整して野菜の呼吸を抑え、鮮度を保てるフィルムです。

スナップエンドウではなく枝豆の試験ですが、通常の包装では表面が黒ずんだり溶け始めるものが見られたのに対し、鮮度保持フィルムで包装したものは10日経ってもほとんど変色も変質もしなかった結果もあります。

こちらは枝豆の例ですが、鮮度保持フィルムには鮮度を維持できるフィルムであることが明記されています。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ポリ袋 HEIKO シモジマヒモチバッグ えだ豆 テープ付 100枚
価格:1318円(税込、送料別) (2019/8/28時点)

 

買ってから数日保存したい場合には、鮮度保持フィルムに入ったものを選ぶと良いかもしれませんね。

 

茹で・調理後・冷凍のスナップエンドウの日持ち期間

茹でたり調理後のスナップエンドウの日持ちはどれくらいでしょうか?

茹でたスナップエンドウは、カットせず丸ごと茹で、冷蔵庫で保存しても2~3日くらいしか日持ちしないと考えてください。

半分などに切った後はもっと短く、当日中か翌日程度と考えたほうが良いです。

その為、茹でたスナップエンドウを長く保存させたいと考えた場合、冷凍保存することになります。

冷凍保存すれば1ヶ月ほどの日持ちが見込めますので、たくさんある場合は塩茹でして冷凍してしまうのがおすすめですよ!

茹ですぎたら食感がへにゃへにゃになってしまいますので、茹で時間は1分くらいを目安にしてくださいね。

市販の冷凍スナップエンドウは、以下のように賞味期限が1年6ヶ月(18ヶ月)で設定されている商品もあります。

 

 

冷凍食品ではなく、自分で茹でて冷凍した場合は1ヶ月以上日持ちするかもしれませんが、冷凍の速度も違いますし、冷凍焼けで食味が損なわれる可能性もあるので、1ヶ月を目安に食べきるようにしてくださいね。

茹でたスナップエンドウをナムルにしたり、他の野菜やツナなどと炒めて常備菜にすることもありますが、調理後のスナップエンドウの日持ちもそれほど長くありませんので、2~3日を目安に食べきるように注意しましょう。

スナップエンドウは冷蔵保存か冷凍保存することはわかりましたが、具体的にはどのように保存すればよいのでしょうか?

続いてはスナップエンドウの保存方法を解説します!正しく保存して、日持ちさせるようにしましょうね。
 

 

スナップエンドウの正しい保存方法とは?長持ちさせるコツも紹介!

スナップエンドウは常温保存できない、冷蔵庫か冷凍で保存するとわかりましたが、具体的にはどのように保存するのでしょうか?

冷蔵庫保存、冷凍庫保存それぞれの方法を解説しますので、失敗しないように良くお読みくださいね!

 

スナップエンドウを冷蔵庫で保存する方法

スナップエンドウや絹さや、さやえんどうのようなレグメス野菜は、乾燥するとすぐに萎びておいしくなくなってしまいます。

冷蔵庫の野菜室に入れる場合にも乾燥を防ぐためにビニール袋ジップロックなどの密閉袋に入れて保存しましょう。

もしくは鮮度保持フィルムにも、こちらのように家庭用で繰り返し使えるものがありますので、買ってきた野菜をこの袋に入れて保存すると良いかもしれません♪

 

 

スナップエンドウに限らず、他の野菜類の保存にも使えるので、持っておくと便利そうですね♪

 

スナップエンドウを冷凍保存する方法

今回の私のように、農家の知り合いからもらうと、思いがけず使い切れない量…なんてことも多いのではないでしょうか。

そんな風に、大量にあって翌日までに使い切れそうにない場合や長持ちさせたい時は冷凍します。

塩茹でして冷凍する…とご説明しましたが、さらに詳しく方法を解説しますね!

 

スナップエンドウの冷凍方法

  1. ヘタと筋を取る
  2. 鍋に湯を沸かし、沸騰したら塩小さじ1とスナップエンドウを入れる
  3. 30秒~1分でザルにあげ、氷水でしめる
  4. キッチンペーパーで少し押さえながらしっかり水気を切る
  5. 重ならないように密閉袋に入れる
  6. 出来る限り空気を抜いて冷凍する

 

スナップエンドウの筋の取り方は、こちらの動画を参考になさってください♪

私は豆類の筋取りが大好きです!

「たくさんあるな」と思っても、意外とあっという間にできてしまいますよ!

えんどう豆なら豆だけを取り出して水洗いし、生のままで冷凍できますが、スナップエンドウは丸ごと茹でて冷凍してくださいね。

また、スナップエンドウは赤ちゃんの離乳食にもできます。

 

  • 中期:柔らかく茹で、豆だけを取り出し薄皮も取り除いてすりつぶす
  • 後期:ヘタ・筋を取って柔らかく茹で、粗みじんにする

 

離乳食を冷凍する場合、調理したものを製氷皿に入れて冷凍すると、1回分ずつ取り出すことができて便利ですよ♪

食べる時には自然解凍するか、煮物などの加熱調理なら凍ったままで調理してくださいね。

生のスナップエンドウの保存方法を解説してきましたが、市販の冷凍スナップエンドウもありますよね。

賞味期限が長いので、すっかり忘れていて賞味期限切れまで冷凍庫の奥で眠ってた…なんてことも起こりそうですが、賞味期限切れになるともう食べられないのでしょうか?

自宅で冷蔵・冷凍保存した場合については、日持ち日数もあくまで目安なので、本当に食べられるかどうか少し不安です。

続いては賞味期限切れしたスナップエンドウが食べられるかどうかと、腐った場合の見極め方をご説明しますのでしっかり確認してください♪

 

ブロッコリーの賞味期限は保存方法についてはこちらの記事で詳しく解説しています!
↓ ↓ ↓
ブロッコリーの賞味期限を大特集!冷蔵・冷凍で長持ちさせるには?

 

 

賞味期限切れのスナップエンドウは食べられるの?腐るとこうなります!

茹で・調理後・冷凍のスナップエンドウの日持ち期間」の章でご紹介した、ニッスイの冷凍スナップエンドウの賞味期限は18ヶ月です。

このように、市販の冷凍スナップエンドウには賞味期限が記載されています

賞味期限とは、正しく保存すれば「おいしく」食べられる期限を示しており、それに対して消費期限は「安全に」食べられる期限を示しています。

消費期限は過ぎると食べてはいけません。

一方、賞味期限切れしたものは「おいしくない」かもしれないけれど、「危険」とは限らないのです。

実際に食品の賞味期限・消費期限の検査などを請け負っている「日本食品機能分析研究所(日機研)」では、メーカーが表示したいと考えている賞味期限日数の1.2~1.5倍の期間の食品の安全を確認しています。

この分析方法からも、賞味期限は少し余裕を持って設定されていることが伺えますね。

とはいえ、メーカーが保証しているのはあくまで賞味期限内の品質ですので、積極的に食べるべきではないと思いますが、「1日でも過ぎたら腐っている!」と言うわけではありません。

特に、冷凍食品は賞味期限が長いので、余裕を見ている日数も長くなります

 

18ヶ月×1.2=21.6ヶ月 (3.6ヶ月長い)

18ヶ月×1.5=27ヶ月 (9ヶ月長い)

 

賞味期限が18ヶ月で設定されているニッスイの冷凍スナップエンドウに関しては、計算上で賞味期限切れから半年以上の安全が確認されている可能性があることになりますね。

賞味期限の日付からかなり経過したものを食べるのおすすめできませんが、賞味期限が切れてすぐに食べられなくなるわけではないことを頭の片隅に置いていても良いかもしれません。

ただし、この考え方はメーカーが示す正しい保存方法を守っていた場合に限ります。

例に挙げた冷凍食品には「-18℃以下で保存」と表示されているので、いったん解凍して再冷凍した場合などは賞味期限の日付はあてにならないので、早めに食べきるようにしてください。

 

腐って食べられない状態の見分け方

市販の冷凍スナップエンドウとは異なり、生鮮食品である生のスナップエンドウには賞味期限も消費期限も記載されていません

期限が記載されていない場合、食品の状態から判断するしかありません。

スナップエンドウが腐るとどうなるのか、見た目や味の特徴を以下にまとめますので、判断の目安にしてくださいね。

 

  • カビが生えている
  • カビ臭いにおいがする
  • 酸っぱい味がする
  • 表面に異様なぬめりがある
  • を引いている
  • ねばねばしている

 

表面が白っぽくなったり黒い斑点が付いている場合、生育段階で低温などの影響を受けてシミが発生している可能性があり、見た目は良くありませんが食べられます。

カビと見間違えそうなのですが、カビはふわふわと毛が生えていますので、よく観察すれば見分けられますよ!

また、ぬめりやねばり程でなくても、ハリがなくなってしんなりしているものは傷んでいるので味が落ちてきています。

そうならないうちに、買ってきたら急いで食べるようにしましょう!

もし腐ったスナップエンドウを食べてしまうと、腹痛などの症状を起こすこともあるようです。

 

 

スナップエンドウの旬である春から初夏は、食中毒も怖くなってくる季節ですね。

冷蔵庫に入れていても過信せず、ご紹介した見分け方を参考に、しっかり判断してくださいね。

保存方法や腐った時の見分け方もわかりましたので、あとはおいしく食べるだけですね!

最後に日持ちもさせられるおいしいレシピをご紹介しますので、いろいろ試してください♪
 

スナップエンドウの日持ちレシピ|冷凍品でもそのまま使えるよ!

スナップエンドウを使った日持ちレシピをいくつかご紹介します!

冷凍スナップエンドウの場合、使い方は「スナップエンドウを冷凍保存する方法」の章でご説明したように、凍ったままでそのまま加熱していただけますよ♪

ぷりぷりポリポリした食感と甘みが特徴のスナップエンドウですが、育ちすぎていると筋が残りやすくなったり、苦いと感じる場合もあるようです。

甘さを楽しみたい方は、

 

  • ヘタやさやの色が鮮やかな緑色のもの
  • 中の豆の形がわかるほど膨らんでいないもの

 

を選ぶと良いですよ♪

なお、4~5日くらいは日持ちする料理を厳選しましたが、あくまでも目安として考えてください。

調理する環境や保存状況によって思っていたよりも早く傷むおそれもあるので、作ってから数日経ったら必ず状態を確認してからお召し上がりくださいね。

 

アスパラとスナップエンドウのごまマヨ和え (冷蔵庫で4日程)

 

スナップエンドウもアスパラも春から初夏にかけて旬を迎える野菜なので、春の訪れを感じられるレシピですよ♪

アスパラはガクを取り、3~4cmにカットして2分程下茹でしてください。

下茹でしておいたスナップエンドウと、マヨネーズ大さじ1~2・醤油小さじ1・ゴマ大さじ1~2とで和えるだけの簡単レシピです!

スナップエンドウだけでもおいしいですよ。お試しくださいね。

 

スナップえんどうの酒蒸し (冷蔵庫で5日程)

 

生のスナップエンドウを酒蒸しにするだけです!

蒸し調理の場合蒸し過ぎると焦げますが、それが香ばしさになっておいしく仕上がります。

「茹ですぎた!へにゃへにゃになってしまった!」と言った失敗を避けられますね。

フライパンにヘタと筋を取ったスナップエンドウ400gと、塩小さじ1・酒大さじ3を入れて混ぜ、蓋をして弱中火にかけます。

しっかり湯気が立てば蒸しあがっているので、蓋を開けて冷ましましょう。とっても簡単!

茹でるより蒸したほうがほっくり仕上がりますので、たまには蒸し調理にも挑戦してみてくださいね♪

 

スナップえんどうと鶏むね肉のオイマヨ炒め (冷蔵庫で5日程)

 

鶏肉とスナップエンドウを使ったメインのおかずです。

 

  1. 鶏胸肉2枚をそぎ切りにし、片栗粉大さじ2をしっかりまぶして揉みこむ
  2. マヨネーズ大さじ2をフライパンで熱し、①の鶏肉を広げておく
  3. 蓋をして蒸し焼きにする
  4. 全体に白っぽくなったら、ヘタと筋を取ったスナップエンドウ300gを入れて混ぜ合わせ、蓋をして蒸し焼きにする
  5. 湯気が充満したら蓋を取り、オイスターソース大さじ1・酒大さじ1・醤油小さじ1を加えてからめる

 

甘みを追加したければ砂糖を足したり、大人ばかりで食べるのであれば一味唐辛子を加えてもおいしいですよ!

是非アレンジしてみてくださいね♪

 

キャベツの賞味期限についてはこちらの記事で詳しく解説していますよ♪
↓ ↓ ↓
キャベツの賞味期限を知りたい!冷蔵、冷凍での日持ち期間はコレだ!

 

 まとめ

スナップエンドウの日持ちや保存方法、腐った時の見分け方からレシピまでご紹介してきました!

 

  • 生のスナップエンドウは日持ちしない
  • 常温保存はできない
  • ビニール袋に入れて冷蔵庫保存で1~2日の日持ち
  • 1分くらい塩ゆでしてから冷凍保存なら1ヶ月ほど日持ちする
  • スナップエンドウが腐っているかどうかは見た目や臭い、味で判断する
  • カビ、酸っぱい味、カビ臭さ、ぬめりがあるものは食べてはいけない
  • 調理法によって4~5日くらい日持ちする料理もある

 

スナップエンドウは甘みや独特の食感が楽しめる、春の味覚ですよね♪

冷凍すれば日持ちさせられるとわかったので、ご近所さんからたくさんいただいた分は、早速塩茹でして冷凍保存したいと思います!

長持ちさせられれば、和え物にしたり炒めたり、いろいろな食べ方が楽しめますよね。

皆さんもぜひ正しく保存して、長くおいしくスナップエンドウを味わってくださいね。

タイトルとURLをコピーしました